
文房具の沼から抜けたはずなのに
新しい手帳がだいたい12月始まりだったりして、もうあと1ヶ月ちょっと待たないと使えない、ソワソワするこの時期
手帳活用セミナーに参加して
いろいろと使い方を教えてもらったりしてます
使い始めに消えないペンで書いて失敗すると、破って捨てたくなっちゃうから
今回聞いたお話はそっくり真似しちゃおうと思いました
とりあえず
付箋に書いて貼る!
手帳活用プランナーのじゅんさんが使っているのと同じ付箋を買いに行こ〜と思い、
文具屋さん、ロフトさんなどいろいろ見てまわりました
いろんなのあるのねー
カンミ堂さんのココフセン
四角、六角、丸の小さい付箋が入った
カードタイプのものを探しに行きました
なるほどなるほど
じゅんさんは色がついてる無地のタイプのを使っているけど
わたしは、
根性が曲がってるから文字も曲がるな。。と思い
ストライプ?ちょっと線が入ってるタイプにしました。

まあ、それだけ買って帰ればいいのに、
あら、ステキな色
角が丸いのがあるんだー
あれもこれも
ついでに
付箋の長さをカットするのに
小さいカッターマットやら
手帳に貼るシールとか
M5のシステム手帳用の2023年のウィークリーとリフィル

今日はずいぶん投資しました。。
やばい
手帳の市に行ってから、文房具愛が復活してきた気がする。。
というか
お財布のひもが切れた(笑)
このまま来月、女子博へ行くのは大変危険。。でももう、ぬかるみに足をとられて動けない。。ぐぬぬ。。
働かなくては!