![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90026748/rectangle_large_type_2_3e9992cbf4ca105a65c511dca6bf23bd.jpg?width=1200)
『書く習慣』のいしかわゆきさんに会いに行きました!
朝渋という集いに
いしかわゆきさん(以下ゆぴさん)が
ゲスト登壇されるというので
朝弱いわたしも頑張って
早朝7:30に代官山蔦屋書店さんへ
行ってきました
ちなみに5時起きです
今回のお題は
ゆぴさんが
早起きが苦手だったり
過集中気味なところがあったりと
一般的な企業では
ちょっと働きづらいなー
いろいろ考えて
フリーランスになったよー
という
いまのわたしに
とても有意義なお話でした
内容は有料講座のため省きますが
感想というか
わたしの労働に対しての考えなど
書いてみます
フリーランス
大変そうだけど
わたしももう
人の指図で働くの疲れてきたな、と
ちょうど考えていました
そして、どうがんばっても
働いてお金を得るには
お客さんが必要なわけで
怖くないお客さんって
存在するのかな。。
怖い思いはもうしたくないんだよな
けっこうこれ、重要課題です
それから
何か与えるモノ、コトがないといけないよな
自分には何があるだろう
何ができるだろう
そして
何を絶対やりたくないか!
ゆぴさんも
これを重要視していました
そこらへんを深掘りしていくと
これからの時代にも
溺れることなく
無理なく生きていけるかなと思いました
深掘りが先か
行動が先か
これまた悩むとこなんだけど、
密かにちょっといろいろ
活動しているわたしであります
年内か
来年か
何か良きお仕事にめぐりあえると
いいなあと思っております