![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164326572/rectangle_large_type_2_e82e6081d892300a395fd07cfdbeeb67.png?width=1200)
ベンチャー勤めOL、ノイキャン派だった私がイヤカフ型のイヤホンに救われた話
なんだか更新が空いてしまった、仕事が詰まっていてnoteを落ち着いて書く時間も取れず。ベンチャーだとしょうがないですね、忙しいのがデフォルトというか。
最近、自分の中で小さな革命が起きたので記録的に残しておく。こんなもの当たり前だよって思う方もいるかもしれないが、生活が救われたのでメモがてら。
Ankerのイヤカフ型イヤホンを購入したら世界変わった
![](https://assets.st-note.com/img/1733238613-IXah09K3q1d4CsUGrYAVmMtH.png?width=1200)
今まではノイキャン一択、世界の音を遮断して好きなPodcastに浸るのが好きだった。電車の中や道の雑音が消え、好きなパーソナリティの声を聴きながら通勤する。私の至福の時間は、ノイキャンのイヤホンに支えられていた。
過去に私が使っていたのは、airpods pro 2とanker soundcore liberty 4だった。
airpodsはスマホがiPhoneだった時に愛用。ノイキャン性能も良ければ急な会議で参加してもマイクが気持ちよく聞こえて良いと言われていた。1台だけだと充電が足りないので、サブ機としてankerのイヤホンを使っていた。両方とも申し分なく、必ずカバンの中に入れていた。
だが、なぜかここ数ヶ月で大きな悩みが現れたのだ。外耳炎になってしまった。大問題である。イヤホンがつけられない、耳がとにかく痛い、膿が出てくる、頭も痛くなる……良いことが一つもない、イヤホンが欠かせない私にとって一大事が起きていた。
そんなとき、ankerのヘッドフォンを去年のブラックフライデーで手に入れており、ヘッドフォンなら耳の中に突っ込まなくて良いので愛用していた(今も愛用している)。
ヘッドフォンを使う時にぶち当たる悩み。それは、髪型がヘッドフォンによって崩れるということである。せっかくセットした髪の毛も、ヘッドフォンの型がついてしまってなんとなく気分が落ちる。夏は暑いし、付けない時は荷物になる。もうそろそろか……ということで、カナル型イヤホンを買うことを決意したのだ。
Anker Soundcore AeroFit
ブラックフライデーで15%OFFで購入、ありがとうAmazon。
正直、どうなの?って思っていた私が買った理由は、同居人がすでに使っていて試し聴きしたことがあるだけ。試し聴きしてなかったら買ってない気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1733238180-YknjsdcExl7h09U3QyV1LvuJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733238246-k5HATGK4UMsazegm0PRnxdf6.jpg?width=1200)
購入して三日ほど使ったが、すでにこれはベストバイに入りそうな予感。
耳に突っ込まないから外耳炎の再発の心配がない(でかい)
外音が聞こえはするが、家の中であれば異音にすぐ気づける
会議には使わない(会議は有線派)なので完全にプライベート用
そこまで大きくないので持ち歩き楽そう
継続的に使い続けてみて、また気づいたことはシェアします。これをきっかけに、イヤカフ型イヤホンを他社製のも含め追加で購入してみようかな。