見出し画像

2035年「正社員」がなくなる?!

パラレルキャリア専門スクール
Aile Academy(エールアカデミー)朝賀です。

日々いろんな方にお会いして、話を聞いて
女性は本当に「働き方」ひとつでも多様であり
だからこそ迷いもたくさんあると思います。

そんな中、一番良い働き方は何なのか??

キャリアを積む、
収入を得る、
社会貢献する、
社会的ステータス、

そのすべてを網羅する、に今一番近いかも知れないのは
『企業の正社員』という認識ではないでしょうか。

派遣やパート、アルバイト
その雇用形態も良い面、課題面等いろいろありますが
不安も多いと耳にします。

・年収が低いことが気になる
・このままで良いのか分からない
・正社員になれと言われる
・40~50代になったら転職が難しいのではと不安


しかしながら、時代は急速にかわっていきますね。
それに伴い働き方や雇用形態も急速にかわっていきます。

ここ10年でだって

リモートワーク
AIの活用
多様性
副業解禁
終身雇用制の崩壊

いろいろ変化はありました。

そんななか厚生労働省が出している
『働き方の未来2035』という報告書によると

企業に所属する期間の長短や雇用保障の有無等によって
『正社員』や『非正規社員』と区別することは意味を持たなくなる

出典:働き方の未来2035 / 厚生労働省

つまり、『正社員』という枠組み自体が意味を持たなくなる、と
書いてあります。

『働き方の未来2035』は」こちらから見られます!(無料)

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12600000-Seisakutoukatsukan/0000133449.pdf


つまり『正社員』であれば安泰、とりあえず良し!ではなく
その仕事内容で自分がどのくらい納得しているか、
でちゃんと働くベースを決めていくべきだという
ひとつの指針が示されているわけです。

まだ上記文のような若干ぼんやりした明記ですが
確実に「正社員」という肩書きだけでなく
その人個人が「何が出来るのか」「何をしていきたいのか」
重視する時代に向かおうとしていると考えられます。
(そのために雇用保障などを見直そうという流れ)

未来は「スキルが通貨になる」とも言われています。

それはそれで怖い!!と思うでしょう。

でもそれはあと10日後の話じゃありません、
10年後、くらいをひとつの目安にしてみたらいかがでしょうか?

10年あったら、できそうではないですか?

10年後、自分のスキルが価値あるものだと思えるために
では今から、なにをはじめましょう?(^^)

Aile Academyもその選択肢の一つにぜひ入れてみてくださいね。
一緒に輝く10年後の自分を目指しましょう!


-----------------------------------

Like-Work(ライクワーク)を創る場所
Aile Academy(エールアカデミー)

▶AileAcademyについて詳しく知りたい方はこちらから

パラキャリ相談会やイベントの申し込み案内が優先的に受け取れる!
▶Aile Academy公式LINE友だち登録
『1点アップキャリアシート』無料プレゼント!

▶AileAcademy講師陣への質問BOX


いいなと思ったら応援しよう!