![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144559738/rectangle_large_type_2_466a8db961879b136074a5e2b7d607f4.png?width=1200)
NZ生活Day12_IRDナンバーの申請にトライ
今日のトピック
・NZの日本の似てるとこ
・IRDナンバーの申請してみたけど、、
・久しぶりのおしるこ?
今日も語学学校でした。
たまにスラスラ話せるようになったり、いきなりどもったりで差が激しい
多分だけど、自負できるくらい共感能力が高いので、話してる相手とような感じで話してしまう
だから比較的スムーズに話せる人と話してる時の方が、かなりスムーズに言葉が出てくるなぁと思う。
語学学校は日常になってきたので、
特に書くこともなく最近感じたニュージーランドと日本の似てるとこについてかいてみます。
似てるとこ
・トイレが比較的綺麗!!
・車が左側通行
・働いてる人が優しい
・空気が綺麗(多分場所によるけど)
・比較的安全(流石に夜は危ない)
・色んな各国の食品が置いてある
この6点がかなり日本と似てて
それだけでここ海外か?
と思うほどでした。
この環境は海外初めての人にはちょうどいいと思う。
英語話す国の中で一番日本に近いのでは?
と言うことで英語ど初心者の方
初めての海外はニュージーランドがおすすめです。
語学学校のあと
銀行口座も開設したので、IRDナンバー(納税者番号のようなもの)を申請してみました
しかし途中で銀行口座の残高証明書(その銀行がアクティブなのか証明する書類)を提出しないといけないらしく断念。
まだ時間がかかりそうです。
そして今日は寒い
日が落ちたらかなり冷える
するとルームメイトが日本で言うおしるこをくれた
中国もおしるこあるんだーとびっくり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144557880/picture_pc_824a579e5ca778e21374c9b7720650cd.jpg?width=1200)
日本のおしるこの勢いで飲んだら、全然甘くなかった。飲みやすい、喉につっかえずごくごく飲めるタイプ
※つぶあん苦手なので上部だけすくってます
早めにIRDとって仕事取りに行くぞー!