見出し画像

作文教室【8月授業の窓から】

夏休みの昼下がり

冷気を逃さまいと窓をしめきった教室、

隣のやきとり屋の店舗から、エアコンでよく冷えた風をもらっている。

天井近くでは大きな扇風機が3台、ウンウンとうなりながら首を降っている。


 

夏期講習の目玉

この夏4回にわたって実施した作文教室。

「作文は苦手な人」という問いかけに、そろりそろりと手が挙がる・・・


一枚の風景写真

教室の前のプロジェクタースクリーンに、写真が映し出される。

ゆったりと流れる川とその上に水平に連なる山の緑、

その間には、誰もいない河原が静かに広がっている。

迷い込んだ土地の景色にひとめぼれ

「これは先生がこの夏、車で京都の木津川を走った時の風景です。
本当はここに行く予定はなく、大阪の妹のところへ旅する途中で、カーナビに間違って連れて行かれました。」

「でもこの景色が一目で大好きになって、この場面でお話が書けそうだあ、書いてみたいなあ、と思いました。」


作文教室のテーマ「お話を書いてみよう」


①場面設定をする


「まずこの写真をよーく観察してください。」

「どこに何がありますか?」

「もし写真が白黒なら、どんな色をつける?」

「どんな音が聞こえそう?」

こんな会話のやり取りの後、「比ゆ」の使い方を練習してみる。

「『空はまるで〇〇のように青い』の〇〇に入る言葉を考えてみましょう。」

「自然!」「海!」「地球!」「ビー玉!」・・・

「『雲はまるで〇〇のように白い』では?」

「わたあめ!」「マシュマロ!」「白米!」「絵の具!」・・・

たくさんの言葉が集まり、「比ゆ」の言葉の力、面白さを実感する。


②テーマを決める


フィンランドの教育現場で活用される「カルタ」は連想ゲームに似た学習法だ。

まず中央にテーマの言葉を書く、そこから連想される言葉を放射状につなげていく。

今回の作文教室用にアレンジした方法で言葉を集めてみる。

「まず、この風景写真を見て思いつく言葉を3つ、何でも良いので書いてください。それぞれの言葉の周りにはスペースをしっかり取ってください。」

1、思いつく言葉を3つ書く


「次に、それぞれの言葉から連想される言葉を3つ、周りにつなげて書いてください。」

2、中心の言葉から3つ、連想する言葉をつなげる


それでは、真ん中の言葉に1〜3、周りに書いた言葉にも1〜3の番号を振り、
同じ番号の言葉を集めてください。その中から一つを選んでテーマとします。」

3、言葉を入れ替えるために①〜③の番号をふる
4、3つのグループから、書けそうなテーマを選ぶ。


③登場人物を決める


「言葉は発想につながります。集めた4つの言葉から自分だけのストーリーを作ってみましょう。そのストーリーを作るのが登場人物です。」

「主人公を決めましょう。主人公を中心にして事件が発生し、物語が進みます。」

「主人公の気持ちは変化していきます。その変化が一番大切なところです。」



④起承転結で書いてみる


起:「おきる」と言います。物語の始まりです。場面や状況を説明しましょう。

承:「うけたまわる」と言います。ここで事件が発生します。

転:「てんじる」と言います。話が展開するところです。状況が変わります。

結:「むすぶ」と言います。物語の終わりです。物語のテーマでしめくくります。


まずは流れをメモします

紙を切ってこれだけという量にする


「原稿用紙にいきなり書きません。」

「原稿用紙を切ってしまいました。文字が少ないので気軽に書きはじめてください。」

「余計なことを書くスペースがないので、本当に書きたいことがはっきりしてきます。」

今回は起:5行、承:10行、転:10行、結:10行に分けて紙片を配る。


ダラダラと長くならないように


「今回の作文教室は、ここまで書けたら合格とします。」

普段考えないようなことに頭を巡らせ、それを書き出してみること、それ自体が貴重な経験であった。

「書くことは楽しい、意外に書ける」

そんな感想を期待して、最後に

私自身が楽しく書いた作文を紹介する。

見本作文

『夏の日のひこうき雲』


 「お母さーん、河原おりてくるねー!」
ゆかたに着替えた妹は、母の返事も聞かず飛び出して行った。今日は夏祭り。
「早く、なつみを追いかけて!」
母にそう言われて、私はあわてて妹の後を追う。

 しばらく雨が降っていないので川の水が減り、河原はずっと奥まで歩けそうだ。
私の家は覆いかぶさるような緑の中にあり、目の前には車道と、その手前に川が並んで走っている。見渡す限り海のように深い青空、その足元で今、入道雲が生まれた。

 「お姉ちゃん見て!」
遠くにいた妹はすっかりはだしになり、川辺をずぶずぶと進んではしゃいでいる。
「あーーー!もう、ゆかた!これからお祭りなのに!」
思わず大声が出る。無邪気だが身勝手な妹にいらだつ。

 その時、妹は足をすべらせ、あっと叫ぶ間もなくジャボンとしりもちをついた。
私があわててかけ寄った時には、妹はもう立ち上がって、ゆかたのおしりからポタポタと水をしたたらせていた。

 「あーーーーあ!やっちゃった!」
あきれながら、私は足元の水の気持ちよさを感じていた。入道雲は高く高く盛り上がっていく。水をけ飛ばし、光の中でしぶきがキラキラ光るのを見るのが楽しい…

 ふと我に返ると、あい色のゆかたのすそだけ、色が濃くなり重くなっている。川は相変わらずサラサラと流れ、前方にはひこうき雲が見えた。遠ざかっていく飛行機を追いかけながら、母の怒った顔が目に浮かんだ。

 私はしばらく川の中でたたずんで、セミの声を聞いていた。

(約300字)








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?