見出し画像

【合唱】一生に一度は歌いたい! 初心者でも楽しめる「第九」の魅力

今年は「第九」のメモリアルイヤー!

合唱人あいかなです。12月といえば「第九」! この有名なメロディ、誰もが一度は耳にしたことがあると思います。いわゆる合唱の演奏会は行ったことがないけれど第九の演奏会は行ったことがある、という方も少なくないのではないでしょうか? 今年は初演から200年、日本人による初演から100年のメモリアルイヤーなので、まだ実際の演奏を体感したことがない方にもおすすめです!

第九って結局何がすごいんだっけ?という方にはこちらの動画がおすすめ。


「第九」を歌ってみたい! 実は合唱未経験者にもおすすめ!

アマチュアが合唱に参加できる第九といえば「一万人の第九」が有名ですが、実は各地でアマチュアの参加が可能な「第九」公演がたくさんあります。初心者OKなところも多く、時期も12月に限らず色々です。あなたの地域で「第九 合唱団 募集」と検索してみてください!


「第九」を歌う魅力はココ!

曲の素晴らしさは言わずもがな、その他に魅力に感じるところをあげてみます。

  1. オーケストラやソリストと共演できる特別感
    小中学校で経験した合唱はピアノ伴奏がほとんどだったと思いますが、「第九」ではオーケストラやソリストと一緒に舞台で音楽を奏でます。この感動は言葉にならないほどの特別な体験です。

  2. 初心者大歓迎!
    「ドイツ語なんてわからないし、初心者でも大丈夫かな…」そんな不安を持っていても大丈夫! 確かに合唱経験者でも感じる難しさはあるのですが、初心者OKの第九合唱団は基礎的なところから指導があります。練習のたびに少しずつ上達する楽しさを味わえますよ。

  3. 合唱のお祭りに参加するワクワク感
    通常の合唱団よりも大人数で練習することが多く、まるで音楽のお祭り!新しい仲間とともに作り上げる喜びは、日常ではなかなか味わえないものです。

「一万人の第九」の練習の様子が見られる動画です。


おすすめ練習動画

第九の難しさの一つはドイツ語だと思いますが、自分で発音練習したい方にイチオシの動画。初心者にもわかりやすい解説つき発音動画です。


立派な声といっしょに歌える練習動画もあります。(リンクはアルト用です)


人生で一度は歌いたい名曲「第九」で、新しい音楽の世界へ!

「第九」は、音楽に特別な興味がない方でも心を揺さぶられる名曲です。その壮大なメロディと「歓喜の歌詞」は、歌う人の心に忘れられない感動を刻みます。

大勢の人々と声を合わせ、オーケストラと共に音楽を創り上げる体験は、日常を忘れる特別な時間となることでしょう。歌詞がわからなくても、練習を重ねる中で自然と音楽が身体に染み込んでいきます。

一歩踏み出せば、そこには新しい自分との出会いが待っています。合唱に興味がなくても、人生で一度は歌う価値のある名曲「第九」。ぜひ、新しい音楽体験に挑戦してみてください!


いいなと思ったら応援しよう!