マルコと銀河竜 フルコン!

やりました。今日二作目のルフコン作品!
プレイ時間は5時間と短め(アニメパートは飛ばさず、普段のスチルなし会話はボイス聞く前に飛ばしてる)
でもスチル多くてアニメパートもあり、アニメのようなテンポの良さでサクサク読めました。

ミニゲームも作中にあって、ゲームのへたくそさに自分で、「あ、自分はゲーム下手なんだよな」ってことを思い出していました。

アニメパートなどがあるからか、初めてのノベルゲームにちょうどいいのではないかと思うけど、ゲームにしたらちょっと単価が高い気がする。

でも、アニメにしたら1クールのアニメのBOX買うくらいのボリューム(フルボイスなので)で6000円くらいはお得なのでは?って思ってしまった。私の場合はこの前のセールの時に買ったから3500円くらいでしたが、これなら豪華版買えば良かったかなとか思ったり思わなかったり。

日曜の朝にやってるアニメのノリと、深夜アニメのノリを足して二で割ったような作品でした。
グレンラガンとかキルラキルとかが好きな人は合うと思っている。結構ギャグシーンが多い。
私はのらととは未プレイなのだけど、のらととの体験版やってみて面白かったので買ってよかった作品だなって思いました。

気軽にプレイできる作品です。
デスクトップPCでプレイしているので、モニターは専用モニターというよりテレビでやっていたので寝ながらでもプレイできて環境的にもよかったかな。

不幸とか幸福とかの話があったり、今日やったゲームってなんだか似てはいないんだけど、人の幸せと他人の幸せとか関係してきて記憶喪失とかそういう話も含めていい話だったなって思います。

明日ゲームが届かなければ別のゲームをやろうとしてて、何をやるか迷っているんですよね。

今日もまた新しいゲームを買ってしまったので、GWセールと合わせて30本くらいゲームふてますw

積みゲー増やしすぎてやる時間はあるのか、ってなりますけど薄い本とかもどうすんだろうってなってるけど、とりあえず夏を目途に進めていきたいなぁ……夏のイベント間に合うのかな。

100pの本ができればいいなって思っています。(10万文字くらいになるかな……


PS
まったく夏のイベントへ向けてお話を書いていません。
まず仕事が忙しい!(覚えるのが限界すぎて無理。なんというか、無理なんだよ。覚えられるわけがない。
当たり前だけど、失敗して覚えるようなやつだよ。
だから、ちょっと休みの日に追い込んでいくくらいでないとかけないです。
ただ、息抜きに書いている時もあるので、息抜きって大切なんだなって思います。

5月26日の記事(スロダメ終わって寝ながら見てた

いいなと思ったら応援しよう!