【番外編】京都芝1200 改修後データ (シルクロード該当馬プチ考察)

競馬場の改修が絡むと、10年データはとりづらいので今回はピンポイントなコースデータを取り上げてみます。直近のシルクロードステークスの該当ポイントも軽く取り上げますが、将来的にはデータ集みたいになればいいなと思ってます。

◇配当傾向

全49レースを条件ごとに並べるとこんな感じです。比較的高めの傾向かと思います。シルクロードは一番下の古馬・オープンに該当しますが過去1開催で3連複は1180円です。

◇コース傾向

よく内前有利と言われますがどうなんでしょうか。
データを見ると、前は有利というより後ろは不利といった感じでしょうか。枠に関しては内が有利とはいえないですね。7枠だけ強いです。

◇得意な騎手

坂井が複勝率50%超でトップです。西村とMデムもいいと思います。武豊は京都男のイメージの割には、といった感じでしょうか。人気信頼度が低いのが物語ってます。

◇得意な調教師

5割超えはいませんでしたが、TOPは西村師。音無矢作といった人気どころが低いのも面白いですね。

◇得意な種牡馬

アジアエクスプレスが50%超えでTOPですね。次点のサトノダイヤモンドも40%超&人気信頼度は90%超え。興味深いデータだと思います。逆にキズナ産駒は過去馬券内ゼロです。

☆シルクロードS該当馬

ピューロマジック(坂井×アジアエクスプレス)
メイショウソラフネ(石橋師×モーリス)

まだ出走馬も確定していない状態ですが現状データからはこんな感じです。

いいなと思ったら応援しよう!