2/23(日)第42回フェブラリーステークスGⅠ 10年データ・予想

ついに今年もGⅠの到来ですね。まだ特別登録の23頭しか発表されていませんが、過去の傾向だけ先に載せておきます。随時更新していこうと思います。


◇配当傾向

試験的に3着までの表にしてみました。縦長になりますがどの馬が馬券になったかはつかみやすいかと思います。
3連複の中央値で見ると19,351円。昨年の大荒れを除いてもまだ高い数値と言えますね。荒れ具合を予想しながらの買い目組み立てになると思います。

◇人気&オッズ

1番人気の馬券内率は80%。勝率も50%。3連単も狙えそうなデータですね。荒れ模様の配当とは思えない安定感です。その代わり紐は16番人気まで幅広く馬券になっています。

オッズも2倍台でなんと馬券内率100%。ここに達すれば軸は決まりですね。ですがその下は100倍台まで幅広く散っています。2列目までをきちんと絞り、紐は広めにする必要がありそうです。

◇騎手

今回5割超えの騎手はいませんでした。4レース以上の騎乗には絞っていますがなかなかみないデータです。複数勝利騎手の3名に注目でしょうか。武豊はここ10年全部に騎乗していますね。

◇枠番&脚質

1枠がまさかの過去馬券ゼロ。5枠より内側がなんとなくよさそうです。

脚質は先行有利ですが差しも届いていますね。上り3F1位の90%というのもなかなかみない数値です。メンバー決まったらペースの想定が必要になりそうですね。

◇年齢&体重等

ピークは5歳馬ですが7歳馬でも馬券になっていますね。もう少し深堀しますと、7歳馬の複勝率が9.4%。8歳馬の複勝率は14.3%と8歳馬の強さには要チェックです。

東京新聞杯の時は55キロまでが最強でしたが、今回は逆ですね。大きな体重増がマイナスにならないのも同じです。妙味的に狙いたいところです。

◇ピックアップデータ

今回は4割以上の強いデータ、もしくは0%データを取り上げていきます。

・前走開催
東より西が強く、表より裏が強く、中央よりローカルが強く、右回りより左回りから圧倒的に勝ち馬がでている。そんな感じですが、やはりG1が強くその中でもチャンピオンズカップが群を抜いていますね。

・前走騎手及び乗り替わり
前走ルメールが乗っていた馬は連帯率でも50%超え。複勝率は7割超えですが、今回登録馬に該当なし。
地方の有力騎手、御神本騎乗の馬も8回チャレンジして0%となっています。
キャリックアリード(前走御神本)

・キャリア
6戦~10戦までの馬が5割越え。特別登録馬内に該当6頭です。
ヤマニンウルス
サントノーレ
ミッキーファイト
コスタノヴァ
セラフィックコール
エンペラーワケア

・調教師
上位に該当はいませんが、下位0%データに該当がありました。
セラフィックコール(寺島師)

内容は随時更新して、今年初GⅠを刷り込んでいこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!