【2023/12/17更新】Novel AI V3で使えるかもしれないプロンプトまとめ
過去にTwitterで紹介したNovel AI V3で使えるかもしれないプロンプトを雑にまとめたものとなります。
効果の強度・安定性・副作用など未検証の部分も多いので“使えるかも”という形で責任逃れしています…
元ツイートのALT欄に使用したプロンプトの全文を載せていますので、参考になればうれしいです!
ついでに有益だと思ったらいいねやRT頂けますとプロンプト研究のモチベが上がります!
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 16, 2023
「other」
異形など人でない存在の事。
自分はこういうの作る時は1girlや1boyの代わりに1otherで指示を出し、人間に備わった部位などのプロンプトを追加で足していく事で形を整えます。#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/ZikyUj46ex
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 16, 2023
「different reflection」
現実と鏡像が異なる姿をしていたり、ポーズが一致しないシチュエーションの事。#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/CVraXdrher
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 16, 2023
「eye focus」
目をでかでかと描いてくれます。
close-upと組み合わせるとより強調されるはず。#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/NlsrcmDxJd
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 16, 2023
「Photo (medium)」
(medium)は画材を指定するタグで、Photo (medium)は写真っぽい画風になります。
これはフィギュアの写真風のイラスト。#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/cE2qbLneR0
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 16, 2023
「field of blades」
地面にたくさん剣が突き立ちます。
「planted sword」
地面に剣が埋まります。
「flaming sword」
剣が燃えます。
組み合わせてなんか厨二なの作りましょう!!#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/SogNfQhvUn
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 16, 2023
「anime screencap」
アニメのワンシーンのような雰囲気になります。
年代タグなどと組み合わせても使えます。#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/gf1qYbDTUB
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 17, 2023
「limited palette」
使用する色の数が制限されるプロンプト。
上手く通らない時は品質タグと干渉してる可能性があるので、そっちを見直すのも手です。#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/rlLBjZQUuV
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 17, 2023
「masterpiece」
NAI2の時点で廃止された品質タグ。
現在はVery AestheticやAesthetic、Best Qualityなどが品質タグとして利用できる。
とはいえ指示を出すと効果は……あるはず……
あとは額装が出やすい副作用があるらしい#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/ZPWvtrIN8y
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 17, 2023
「Abstract」
抽象。非具象。形のないものを描いたジャンルの事。
不気味な雰囲気になったり遠近感が狂ったり色々起こる。#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/3tHyOOgDff
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 17, 2023
「ukiyo-e」
浮世絵というより単に和風になります。
品質タグとの相性があまりよくないのか、プロンプトを組む順番で出力がかなり左右される印象。#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/lzGTkvZ44Q
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 18, 2023
「no lineart」
線を使わずに描かれたイラストの事だが、タグとしては色面を強調するような効果。
very aestheticなどの品質タグが書き込みを増やす効果もあるので、上手くバランスを取りたい。#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/ckNHiYmTrB
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 18, 2023
「upside-down」
被写体が上下逆さまに映った構図になる。
破綻率が高いが、従来のモデルに比べるとかなり安定するようになった。#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/RGCTcmMMye
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 19, 2023
「fake cover」
架空の本の表紙を再現するタグ。
そこそこの確率で謎の18表記が出現する。#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/iaHuP9hJZy
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) November 20, 2023
「see-through silhouette」
衣類が逆光などで透けて体のラインが浮かび上がるタグ。
特に腰周りから足にかけてのラインが透けやすい。#NovelAI #NAIDiffusionV3 pic.twitter.com/RFriBF1Gxf
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 9, 2023
「foreshortening」
遠近法で奥行きを縮めて描いたり、物体を実際よりも短く描くこと。
腕や剣などをこちらに伸ばすような構図の時に使える。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/aFkdLuNdmx
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 10, 2023
「hanging breasts」
前かがみになった時に胸が胴体に触れず、垂れ下がる状態になること。
前かがみの姿勢を指示するleaning fowardやbent overと組み合わせて使おう。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/6AfIz5qOLY
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 11, 2023
「energy ball」
エネルギーの球体のようなものです。
バトルなどのシチュエーションを描きたい時に非常に役に立ちます。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/s2ORmF0FiG
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 11, 2023
「dialogue box」
テキストなどを表示する枠の事。
「visual novel」や「text」と組み合わせるとノベルゲーみたいな感じになる。
なお基本的に文字・セリフは破綻します。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/iG4Bff3Mp0
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 11, 2023
「twitter strip game (meme)」
謎のマークと数字が出てきます。
いったいこれらはなにを表しているんだ???#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/t6TP4wSzfI
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 11, 2023
「virgin killer sweater」
いわゆる童貞を殺すセーターです。
色気のない女が着ても童貞を殺せるのだろうか?#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/ju0IqgWWpr
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 12, 2023
「hitachi magic wand」
パワフルな振動が長持ちでお馴染みの電動マッサージ機。
海外ではこの形状の道具が「ヒタチ」と呼ばれているとかなんとか…#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/MpIBIz614d
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 12, 2023
「longcat (meme)」
ロングキャット、胴の長いネコです。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/FLH8k8AzbX
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 12, 2023
「> <」
顔文字プロンプトで、これと同じような目になります。
「= =」も同じような効果あり。
目だけに効果が出るほか、安定感は低いので構図を作ってから目の周辺だけをインペイントするのがオススメ。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/z9cIz38c8Q
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 13, 2023
「user interface」
スマホ・PC・ゲーム画面のような構成になります。
生成する画像の縦横比によっても表現の仕方が変わる印象。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/ha4vipABQ4
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 13, 2023
「disgust」
嫌悪の表情。
顔に影を落とす「shaded face」などと組み合わせて使おう。
表情系のプロンプトは全体の雰囲気ごと変わりやすい印象。
どんな過程を経てこの表情になったのか気になりますね。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/vK0phgrJZS
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 13, 2023
「figure」
フィギュアっぽくなったり、オブジェクトとしてフィギュアが現れたりします。
それ以外にも円形などの台座の上に人物が立っているシチュエーションとしても学習してる……気がする!#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/OL3emOIrjc
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 13, 2023
「art tools in frame」
画材のようななにかが映り込みます。
通常はネガティブに指定することで画材を指定した場合に画材が映り込むのを防ぐのが主な使い道になるはず。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/Tevuz5fUIw
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 13, 2023
「stepped on」
他者を踏みつける動作の事。
「1girl」+「from below」で指定した場合、高い確率で踏まれる人物目線になる。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/FQLqwOM6zP
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト(応用編)】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 13, 2023
「stepped on」
本来は他者を踏みつけにする意味を持つプロンプト
踏まれている人物からの目線になるので川遊びしている様子を水面から写したい時など
構図を持ってくる形で使える……かも?#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/ZtXi0A8ALd
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 14, 2023
「fetal position」
膝を折り曲げ、胎児のような姿勢で横たわるシチュエーションのこと。
膝を抱えて座る「hugging own legs」とは特徴がやや異なる。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/IIReiaR62h
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 14, 2023
「pouring」
液体を注入する事。
「Surreal」や「you're doing it wrong」と組み合わせる事で非現実的な光景を作る事も可能。
カップの紅茶をポットに戻すのはしたないのでやめなさい。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/3T23atedFV
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 14, 2023
「pointing at viewer」
こちら側に向かって指差しをしたり指を銃の形にして向けてきます。
似たプロンプトに「aiming at viewer」があるが、武器が描かれやすい副作用があるので用途によって使い分けよう。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/kU8ufFTSkB
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 14, 2023
「blowing kiss」
投げキッスのポーズを取ります。
ちなみに唇を尖らせるプロンプトは「o3o」。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/RDQZPrizkM
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 15, 2023
「in box」
キャラクターが箱の中に入ります。
捨て猫のようにダンボールに入れるのにも、プレゼントのように中に入って貰うのにも使える。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/YjmFADbunu
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 15, 2023
「graphite (medium)」
黒鉛、特に鉛筆やシャーペン風の特徴が再現されます。
白黒を指示する「monochrome」
アナログ画風を指示する「traditional media」などのプロンプトと組み合わせて使おう。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/gLNRD1V8kA
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 15, 2023
「collage」
1枚の絵の中に複数の要素やオブジェクトが散りばめられた特徴の事。
キャラクターが分身しやすいなど副作用も多くあるものの、自分はプロンプト同士の干渉を和らげる目的で使う事があります。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/IGMfr7dvHi
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 15, 2023
「dithering」
ディザリング。
限られた色数の中から異なる色のピクセル(点)をさまざまな感覚で配置する手法。
「pixel art」や「retro artstyle」と組み合わせて使おう。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/HprMZq8opV
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 15, 2023
「8-bit」
最大で256までの数を表現できる単位のこと。
80年代頃のゲーム機が8bitのCPUを搭載していたらしく、その雰囲気を再現するプロンプトとなります。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/vo1StP9lAw
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 16, 2023
「hands on own cheeks」
自分の頬に両手で触れるポーズの事。
ポージングとしての指示の他、頬杖をつく動作などの指示としても使えます。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/TY4eHrP6F6
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 16, 2023
「acid trip」
薬物などによる幻覚体験を表現した特徴の事。
全体的に色がカラフルになります。
「psychedelic」や「LSD」と似た効果があるので、組み合わせたり使い分けたりしよう!#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/hWBEIf2KUU
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 17, 2023
「double exposure」
二重露光。
1枚の写真で2回露光させ、複数の写真を1枚に重ねて映すこと。
髪に星空が重なって写っているなどのシチュエーションを作れるプロンプト。
服・髪・全体に効果が現れやすい印象。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/THrCwHMf6W
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 17, 2023
「crossed arms」
腕組みのポーズの事です。
腕を組んでいると警戒していたり、なにか考え事をしていたりといった印象を受けますね。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/wQmalf9jJ9
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 17, 2023
「averting eyes」
カメラから意図的に視線をそらすシチュエーションの事。
特に指示を出さないとカメラ目線になりがちなので、意識して使いたい。
カメラ目線は「looking at viewer」で、これをネガティブに入れるのも有効。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/UBdg6owNrS
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 17, 2023
「humanization」
擬人化の一種で、人形やアンドロイドなどのもともと人間に近い形状のものをより人間らしい形に近づける表現。
プロンプトとして指示を出すと人間のような特徴が現れやすくなる。#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/PXfrds9ceV
【NAI3で使えるかもしれないプロンプト】
— シトラス(柑橘系) (@AI_Illust_000) December 17, 2023
「all fours」
四つん這いにするプロンプト。
女の子を四つん這いにするのにも使われるし、動物やモンスターを低い姿勢にさせるのにも使う。
ところで手足が6本ある時はなんて言うんだろう?六つん這い?#NovelAI #AIイラスト pic.twitter.com/hkLPk58d3k
Part2はこちら