
ChatGPT Proを契約更新した理由とは?
お疲れ様です。
日々、ChatGPTをはじめとするLLMとの対話を重ねています。
私は12月上旬にChatGPT Pro(月額200ドル)を1か月だけ契約しました。
そして、ちょうど1か月が経過したので継続するかどうか検討した結果、契約を更新することにしました。その理由は主に2つあります。
1. 音声対話機能(Advanced voice mode)の便利さ
この機能を時間無制限で利用できる点が非常に魅力的です。
たとえば、音声対話を起動した状態で待機させておき、他の作業をしながら必要なタイミングで質問したり、リラックスしながら音声でやり取りをしたりする使い方がとても便利です。
ChatGPT Plus(月額20ドル)でもこの機能は使えますが、1日1時間の制限があり、私の使用頻度では不足します。そのため、無制限で利用できるChatGPT Proの価値は大きいと感じています。
2. o3-miniのリリースの噂
2025年1月末にo3-miniが利用可能になるという噂があります。どのように提供されるかは不明ですが、ChatGPT Pro限定の可能性もあるため、とりあえずもう1か月契約を継続することにしました。
ちなみに、ChatGPT Proの特典としてo1 pro modeが大きく取り挙げられますが、私自身はこの機能を十分に使いこなせていないため、これだけが契約の決め手になることはありませんでした。
まとめ
音声対話機能(Advanced voice mode)を無制限に使えることが、私にとっては最も大きな魅力です。
仮にo3-miniを試してみて「いまいち使いこなせないな」と感じたとしても、音声対話機能の利便性を考えると、もう1か月継続する価値はあると思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。