
【Kindle作家】haruhiさん┃読書応援アドバイザーの紹介
皆さん、こんにちは!
習慣の力を伝えるKindle作家
あいひろです。
今回は名の知れたKindle作家紹介企画!
今回は読書応援アドバイザー"haruhi"さんの紹介です。
◎プロフィール

読む楽しさと読まれる歓びを発信中。本業はIT技術者。プロジェクト管理や資格取得の経験をもとに、 社会人の勉強、読書、行動について、「フツーの人が、フツーにできる方法」を日々考え続けています。
◎発信活動
読む楽しさと読まれる歓びを発信しています。
◎Kindle書籍一覧
〇1冊目:フツーを育てて、エースを作る。コーチングマインド31

世代を超えた、仕事の中での気持ちのありよう、人とのかかわり、など。実例を挙げながら、読者と一緒に考えていきたい。
📚書籍はこちら
〇2冊目:野球好きなら誰でもできる仕事のフツー31

野球好きの目線で、テレビで野球観戦しながら、あーだこーだと言っている、ごくフツーの感覚で、仕事への姿勢について考えてみました。エラーを嘆くより、後処理をしっかり行うことが大切なのは、野球も仕事も同じです。
📚書籍はこちら
〇3冊目:読書感想文攻略法

読書応援!シリーズ 第1巻 夏休みの読書感想文、メンドー...という方々へのおススメの方法。
📚書籍はこちら
〇4冊目:文豪、何を読む?!

読書応援!シリーズ 第2巻 文豪って難しそう...という方々へのおススメの短編紹介。
📚書籍はこちら
〇5冊目:情報処理技術者試験

楽々 論文攻略法 関西風 本来は、ちゃんと時間をかけて、シラバスに沿って勉強するべきです。でも、時間が無い時や、何度受験してもうまくいかない方々へ。試していただきたい方法をご紹介しています。
📚書籍はこちら
◎あなたのKindle作家の紹介記事を作ります!
当noteでは、あなたのKindle作家としてのプロフィール、発信活動、書籍一覧、そして代表作をご紹介企画を行っています。
あなたのKindle本を半永久的(私がnote運営を続ける限り)に掲載します!Kindle作家の方にとっては宣伝効果になると思います。
ぜひ、ご参加ください!
〇参加条件
〇参加方法
参加条件を満たした方は、①当記事のコメント欄、②X(旧Twitter)のDM、③公式LINE いずれかの方法で以下の1~5について教えてください。
✅X(旧Twitter)はこちら
※リプ(コメント)欄にてKindle作家紹介企画参加の件をお伝え下さい
✅公式LINEはこちら
1、名前と肩書(例:あいひろ┃習慣の力を伝えるKindle作家)
2、自己紹介文
3、発信活動(発信しているSNS・URL)
4、Kindle代表作タイトル・URLと紹介文(一冊のみ)
5、他の出版書籍タイトル・URLと紹介文(数冊OK)
※2~5の紹介文は各140文字以内でお願いします
お気軽にご参加ください。
よろしくお願いします🤗
✅注意事項 ※必ず読んで下さい
※代表作は"一冊のみ"でお願いします
※必ず自分が執筆した本でお願いします
※訂正は可能ですが依頼は月1回でお願いします
※AI生成によるグラビア・アダルト系はご遠慮願います
※アイコンはnote又はX(Twitter)のアイコンを使用します
他に希望画像がある場合はご連絡ください
※販売書籍URLにはAmazonアソシエイトリンクが含まれます
※当方の意にそぐわないと判断した場合、掲載できない場合があります
よろしくお願い致します🙇
Kindle作家の皆さんで、一緒に伸ばしていけたら幸いです。
あなたの代表作が、読者のお役に立てますように。
✅自己紹介とサイトマップはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
