![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90035978/rectangle_large_type_2_3748bd532ec651ab7b0a474eaed4fea6.jpeg?width=1200)
「風の秋まつりpart.1」私達の思いを掬い上げてくれる。 藤井風アプリ
「あれ、もうスタジアムライブって終わったんだっけ」
ずっとずっとこの二日間に身も心も、文字通り精魂を傾けて来たからこそ出てきた言葉なのかな。
それとも良いことも悪いことも、執着せずに手放したからこそ?
風くんの存在がどんどん大きくなるとともに、会場の規模も大きくなってゆく。
どこにいても心の距離は一緒と言い続けてる風くん。
分かってはいるつもりだけれど、それでも遠くなっていくようで、寂しさを感じてしまう私達の気持ちを掬い上げてくれて
『風を近くに感じられること』
そのことに拘ってくれたずっずさんには感謝しかない。
いつもいつも私達が望む事をちゃんとキャッチして実現しようとしてくれる。
❥❥❥❥❥❥
会場全部が、風くんが発するものでキラキラと満たされ7万人が浄化された奇跡のようなライブをやりきった風くん。
私達は様々な角度から映しだされる"grace"を観ながら、風くんから放出されるとてつもないエネルギーを浴び余韻の中を漂っているけれど、風くんは「ありがとございました。はい次、はい次」と、次のステージへの準備に気持ちを向けているのかな。
12〜2月にかけてのアリーナツアーと、本来ならば8〜9月に予定していたアジアツアー+NY.LAライブへもう風くんは走り出している。
インスタやTwitterの投稿はその布石なんだろうな。
藤井風は、先へ先へ。
❥❥❥❥❥❥❥
![](https://assets.st-note.com/img/1667046112578-X9gjBQwjFd.jpg?width=1200)
それにしてもこの2枚の写真、輪郭が全く違う😳
パナスタを初めて視察できた1月は、楽曲制作で生みの苦しみの最中だったのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1667046135412-efjVyD4gn8.jpg?width=1200)
それを経て、私達へ届いたLASA。
風くん、あなたの子どもたちは私達の宝物です。
届けてくれてありがとう。