
【成長期】習熟度別StableDiffusion勉強法
今回の記事では、習熟度別にどうやってStableDiffusionを勉強するのがよいかについて解説します。
勉強する為に勉強方法を勉強しようぜ!
習熟度診断
勉強方法と書くと身構えてしまいますが、ようはここを見ると効率よく画像生成が上達するよ〜って話をしていきます。
まずは習熟度別に初級者、中級者、上級者を以下定義の元分類します。
あなたはどこに該当しますか?

確認できたら早速各分類別に勉強法を伝授します。
【初級者】
コンセプト : まずはStableDiffusionの基本機能と使い方を覚えよう
①基本導入・機能解説動画
・導入方法(平田茉莉花 【AIクリエイティブディレクター】 さん)
・基本設定(なぎのブログとYoutubeマナブちゃんねる さん)
この2つの動画で基本的な導入~使い方は分かるかと思います。
細かい設定については②を読むのが良いかと思います。
②.より詳細な便利機能の勉強:◯◯◯◯wiki
「Stable diffusion wiki」で検索すると出てくるとあるサイトです。(直接リンクを貼るのは御法度の場所なのでご容赦下さい)
網羅的にstable diffusionの各機能をまとめてくれている神wikiです。
ここの内容を全て理解する必要はないですが、基本的な機能はまとまって解説してくれてるので流し読みしつつ理解しましょう!
③クオリティの高い画像を作るためのプロンプト:Civitai
画像生成のフリーマーケットことCivitaiです。
LoRAやモデルを無料でダウンロードできる奇跡の場所ですが、プロンプトの勉強にもなります。
どんなプロンプトを書くのがいいかはいい作品のプロンプトを参考にするのが一番です。モデルを検索して人気のモデルのページに行くと色んなユーザーが画像と共にプロンプトを添えてくれているので参考にしましょう!
Civitaiにアクセスしたら画面上部の”models”というタブをクリック。

右上の”Filters”を開いて、”checkpoint”に✓を入れ、自分が使っているモデルタイプ(恐らくSD1.5 or Pony)にも✓を入れる。それ以外の不要なものは✓を外しておく。

そうするとモデルが絞りこめるので、好きなモデルのページを開く。
(Filters横のタブを"Most Downloaded"にすると人気順に並べかえれます)
モデルページを開いて下にスクロールしていくと、そのモデルを使って作った画像がたくさん投稿されています。
各画像をクリックするとプロンプトとネガティブプロンプトが記載されていますので、こちらを参考にして良質な画像を作るプロンプトを勉強しましょう!(画像によってはプロンプトの記載されていないものも多々あります)

【中級者】
コンセプト : インプットを増やして生成のクオリティをあげよう。
①YouTube動画
最新の技術や拡張機能を紹介してくれてるchがいくつもあり、その中でも私のおすすめchをいくつか紹介します。
・サファはユーチューバー【AIイラスト】さん
圧倒的更新頻度で最新の生成AIの技術動向を速報で教えてくれます。
とりあえずこの方の動画を追っていれば、生成AI関連のニュースが頭に入ります。
・AI is in wonderlandさん
非常にわかりやすい説明で画像生成だけでなく、動画生成についても解説してくれてます。
(最近は投稿お休み中?)
ざすこ(道草_雑草子)さん
動画数こそ多くはないですが、非常にクオリティが高く、わかりやすい解説動画です。イラスト系メインのようですが、リアル系にも通じる動画がほとんどで勉強になります。
他にも素晴らしい方々いらっしゃいますが、聞きとりやすくわかりやすい方を厳選して紹介しました。
②Discordコミュニティ:CIG(健全グラビア)のAI広場
インプットも大事ですが、人との交流から得られるものも非常に大きいです。画像生成は一人でも完結する一方で、知識やアイデアが偏りやすいです。
そんなあなたに無料で色んな画像生成ユーザーと交流できるDiscordサーバーを紹介します。
StableDiffusion初期から始めている古参の方から最近始められた方まで参加されていて質問もしやすく非常に刺激をもらえる場所になっていてオススメです。お気軽にご参加ください!
(サーバー主のCIGさんには招待リンクを張る許可頂いてます)
【上級者】
上記のは一通り見飽きだぜという方々向けで、私から教えられる事はありませんが、中級者には薦めづらい英語ページを一つだけ紹介します。
①Reddit
海外の掲示板で”r/stablediffusion“というstable diffusion専門のスレッドがあり、日本語ページよりも多くの情報が得られ、非常に勉強になります。
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/
最後に
いかがだったでしょうか?
個人的には自分に合うな~と思う発信者やページを一つ決めてそこから気になるものをピックアップして習得していくといいと思います。
ではまた次回の記事でお会いしましょう。