見出し画像

とりあえずオリックスはおすすめ

ぴ『まえくんの思う最強の優待する会社ってどこなん?』

ま『最強かぁ。よく人気と言われるのは、イオンとかマクドナルドとか、すかいらーくやKDDI。高額になるけどコロワイドとか鉄道系だよね』

ぴ『お〜、人気なだけあってぴちゃんも聞いたことあるな』

ま『夢のある優待としては、ディズニーの1デーパスポートがもらえるオリエンタルランドかな』

ぴ『ディズニーも株主優待で行けるのか! 本当に何なんだよ株主優待って!』

ま『ただまぁ、最強はオリックスだね。投資金額・配当・優待のバランスがダントツで良いからね』

ぴ『オリックスって、「オリックスレンタカー♪」とか「オリックス生命♪」のオリックスで合ってる?』

ま『合ってるで。あとは、プロ野球のオリックスバッファローズの運営球団でもあるね』

ぴ『あ〜、そこにもオリックスいたか。見逃してたわ』

ま『他にも、オリックス銀行とか、オリックス不動産。でも1番の事業はリース業だし、環境エネルギー事業やったり、航空・船舶事業もやったり』

ぴ『ちょっとちょっと! それ本当に1つの会社? なんか色々やってるんだねぇ、大変そう』

ま『ところで、リース業って俺オリックスで知ったんやけど。ぴちゃん”リース”って何か分かる?』

ぴ『分かるで〜。てか、まえくんキリスト教やのにリース知らんの? クリスマスの時に玄関とかに飾ってるアレやん』

ま『あ、あれもリースなんやけど、アレのことやないで。オリックスは別にクリスマスリース作る会社ちゃうで』

ぴ『え? じゃあ何? リス? リスの体をほぐして伸ばしてあげる会社? リスをリースにする感じ?』

ま『リスの体を伸ばすってどこに需要あんねん。違うよ、リースってのは物を調達してきて貸してあげることだよ』

ぴ『「飛行機を貸してほし〜い」って言ったら貸してくれるってこと?』

ま『そう、お客さんに「貸してや〜」って言われて、「分かったで〜」って言うやん。そしたら、オリックスは「飛行機買いにきたで〜」って飛行機屋さんに買いに行くわけよ。で、買ってきた飛行機をお客さんとこに持って行って「じゃあ飛行機貸してあげるからお金払ってや〜」ってなるわけね』

ぴ『最初にオリックスが飛行機持ってなくてもそれやるん?』

ま『うん。リースってのは、お客さんが欲しいものを”自分たちで調達してきて”貸してあげるっていうシステムのことやよ。だから、最初から持ってるものを貸してあげるレンタル業とは微妙に違うんだよね。レンタルはあるものしか貸せないけど、リースは無いものまで何とかして貸してくれるんよ』

ぴ『なるほどね〜。出来る執事みたいやな』

ま『で、そのリース業のノウハウを各分野に発展させたことで、色々な事業を行うようになったんだ。お金を貸したり、車を貸したりね』

ぴ『なるほど〜、オリックスは色々な物を貸してる会社ってことだったんだね』

ま『会社の株主に対する姿勢も良くて、安定した配当を長年出して、増配意欲も配当性向の維持姿勢も積極的。日本株買うなら、まずは迷わずオリックス。株価も1898円で、100株なら19万円あれば買えるからね(2021年7月2日現在)』

ぴ『ん? ちょっと待って。なんかおかしくない?』

ま『何が?』

ぴ『株ってさ、人気だと株の値段って高くなるんだよね? だから、ディズニーの会社の株とか高いんでしょ?』

ま『そうだね、市場における希少性みたいな考えだね』

ぴ『じゃあ、何でオリックスはみんなが買いやすい値段なんだろう?』

ま『あ〜、それはねぇ。俺もいろんな記事を見て調べたことがあるんよ。1番言われてるのは、金融業であることかな。リーマンショックの時なんかは204円にまで下落したみたいだしね。経済における〇〇ショックみたいなのは、案外10年に1度くらいのスパンで頻繁に来るからね。だからあんまり高い値で買いたくないよね、暴落のリスクが付きまとうからね』

ぴ『それって、まえくんも関係あるん?』

ま『そりゃそうだよw 俺だってオリックス株持ってるんだから。すんごい極端な話、今5単元で100万円弱の株が、明日10万円とかに暴落する可能性だってあるんだから。倒産なんかしたら、価値は一瞬で0円だしね。でもそれは、どの会社の株にも言えることだから。だから、自分の欲しい株主優待があっても、その会社の業績大丈夫かとかは気にしとかないといけないよ』

ぴ『株は大変だなぁ』

ま『そうだね。その点では、投資信託やETFなんかの方がリスクヘッジはできるし、値上がりの期待なんかも高いけど。でも、優待が届くっていう特別感は、何物にも変えられない魅力があるって今の俺は感じてるんだよね』

ぴ『あの〜、ところでまえくん』

ま『はい、なんでしょう?』

ぴ『今日って、「オリックスからカタログギフトが届いたから、何を頼もうかな〜ワクワク!」って話をするためにぴちゃん呼ばれたんじゃないの?』

ま『あ、そうだったわ。じゃあ、今からする?』

ぴ『え、今から本題? 長いからまた今度にしようや。ぴちゃん久しぶりのベッドで爆睡したいんや』

ま『そうやな、俺も今日くらいはゆっくりしたいし。このくらいにしとこうか』

ぴ『今日もお勉強系の内容やったなぁ。最近多いで』

ま『優待がたくさん届いてきてるから、それと合わせて少しでも社会のことを学んでいこうね』

ぴ『今日のまとめとしては、「優待がもらえる会社で最強はオリックス」か』

ま『ここを1つ持ってるだけでも、社会への視野が広がると思うし、案外投資について考えるのが楽しくなるかもしれないよ』

ぴ『確かに、最初の頃って「配当」とか「優待」とか言われてもぴちゃんさっぱりやったからなぁ。ちゃんと、それは株買った会社からの「お小遣い」とか「プレゼント」のことだって分かるようになっただけでも、十分お勉強してるんやな』

ま『せやで。その辺の女の子よりは、ぴちゃん賢くなってるで』

ぴ『おぉ、さすがぴちゃんやな! ぴちゃんえらい!』

ま『自分で言うんかい。まぁ、良いけど』

ぴ『はい、じゃあ今日も頭の限界です! 寝ます! おやしみべいべ!』

ま『はい、おやしみべいべ』

ぴ『すぴ〜、すぴ〜』

ま『さて、パッと見た限りカタログギフトに「サーモン」系の商品の掲載がないからなぁ。ぴちゃんが起きたら、何を頼むかちょっと話してみるか』


#3分間の暇つぶし   #ぴちゃんとおはなし #ぴちゃんと優待  

いいなと思ったら応援しよう!