約半年前から少しずつ生活も変わりまして。
☆ぴちゃんとまえくん168話目☆
ま『夏にふるさと納税をしてトイレットペーパーが大量に届いたやんね』
ぴ『おん。せやな。今もまだ玄関にトイレットペーパータワーが2基そびえ立ってるね』
ま『これさぁ、一体いつなくなるんだろうと今少し怖くなってきてね』
ぴ『いや、まえくんが注文したんやん』
ま『そうなんやけど、一人暮らしでもう少しでようやく1パックっていうの? 12ロール使うみたいなんやけど。これがあと7パックと、別メーカーが1.5倍巻き8ロール入りで8パック、合わせて15パックあるのよ』
ぴ『ぴえ〜。2ヶ月半で1パックだったから、あと約38ヶ月トイレットペーパー買わなくて済むじゃんw』
ま『マジかw 俺あと3年トイレットペーパー買わなくていいのかwww』
ぴ『トイレットペーパーが来年だけめちゃくちゃ高くなっても安心やで』
ま『あ〜、そういう考えも出来るな』
ぴ『マスクだって、手に入らなかったんだから。トイレットペーパーが手に入らない未来を回避出来たり、割高でつかまされるよりはいいよね』
ま『実家に持っていって何か物々交換してもらおうかな』
ぴ『何でこんないっぱい注文したんよ?』
ま『そもそも、トイレットペーパーが1ヶ月でどれだけ無くなるかなんて気にしたことがなかったわ。無くなったら買うだけやったからな』
ぴ『少なくなったら足すだけや!』
ま『まぁそうなんやけど、まさかこんな減らないものとは』
ぴ『でも、週に1ロール消費してると思うと、めっちゃ使ってる気がするね』
ま『それもそうやな。意外と無駄遣いしてるんかもしれん』
ぴ『だからといって、こんだけ在庫抱えてるのにチビチビ使うのも笑えるで』
ま『おんなじように計算すると、ティッシュボックスもあと2年半くらい買わなくてよさそうなんよね』
ぴ『冬に風邪とかひいたら減りは早いだろうけど』
ま『と言うことで、来年のふるさと納税では、今回頼んだ消耗品分の寄付を別の自治体にすることが出来るんよねぇ』
ぴ『今から楽しみじゃん!』
ま『そうなんよ。来年は、肉と魚を頼んでみたいんよね。そしたらさ、ふるさと納税の返礼品と株主優待の食事券とかで、だいぶ食費を浮かすことが出来るんやわ』
ぴ『優待券の方は今でもやってるもんね』
ま『吉野家・マクドナルド・すかいらーくは売らないだろうし。長期保有目的で購入した、トリドール・クリエイトレストランツも保持の可能性高いし。あとは、テンアライド・アトムの最近買ったとこも値上がりがしなければホールド。KDDIとオリックスに、最近購入したひろぎんのカタログギフト勢も食品を選んだらその分浮くか』
ぴ『ぴちゃんは、もっとオシャレなお店や高級焼肉店で食事したいんやけど』
ま『俺やって行きたいわ。別に俺も特別美味いもん食いたくないってわけやないからな。まぁ、年1くらいでいいけど』
ぴ『まえくんは今年から生活が変わっちゃったから、ぴちゃんは寂しいよ。去年までは、いろんなとこお出かけして、現地の美味しいものも食べて、アイドルさんともたくさんチェキ撮ってたのに。つまんない男になったな』
ま『そうやな、世間一般のオタクとは違うタイプのオタクになっちゃったな。最近自分でも思うんよ「あ〜、オタクなのにライブ行かないなんてオタクじゃないわ〜」って』
ぴ『行けよ』
ま『いや〜、そう言われましても。ライブ行ったら、投資に使うお金がなくなるじゃないですか〜。最近は、チェキ券よりも株券買った方が満足感あるからさ。それに、米国のETFや個別株もついに買い始めちゃったし、こっちも少し動かしながら合うか確かめないと』
ぴ『まるで、新しい推しを見つけたようにペラペラと話すな』
ま『マネー イズ ジャスティス』
ぴ『女に溺れてたと思ったら、次は金に溺れるのか。まえくんは本当に欲の誘惑に弱いなぁ』
ま『意識は保てるように気をつけま〜す』
#3分間の暇つぶし #ぴちゃんとおはなし