
【フリーランス覚書】2023年版デモリールを作りました。
こんにちは!中川治之です。
大阪府阪南市で、子育てをしながらのんびりフリーランスのイラストレーター/アニメーターをしています。
このたび宣材としての2023年版デモリールを作ったので、そのことについて書きます。
最後の章で、なぜか昨今のAI事情についても思うところを書いています。
はじめに
2018年よりフリーランスとして活動を開始してから5年が経ちましたが、このたび大口の案件がいくつか終わり、いったん仕事が落ち着きました。
忙しい時は「ひと段落して落ち着きたいなぁ…」とか、「この案件が終わったらしばらく休みたい」とか思うクセに、いざ落ち着いてくるとめちゃくちゃ怖くなってしまうのは、もうフリーランスの宿命なのかも知れません。
そんなわけで、本格的に暇になる前にこれまでのお仕事をまとめてデモリールを作ろうと思い立ちました。
それで作ったものがコチラです。
約5年の中で、仕事で作らせていただいたアニメーションの中から公表できるものをいくつか抜粋して掲載しています。
リール掲載作品
リールに掲載している作品を掲載順に列挙します。
『ハロー!シュレッダー!』MV MIMOGY 様
https://youtu.be/KmkkL9J-lio『いっしゅうかんのうた』MV 歌のおやつ Kids Music Time 様
https://youtu.be/t83YHKOnPSI『あいうえおのうた』MV 歌のおやつ Kids Music Time 様 https://youtu.be/s8uNUiKzcGg
『もえトレちゃんねる』YoutubeOPアニメ もえトレちゃんねる 様 https://www.youtube.com/@moeka_swimmer
『小さな天使』MV かわいいチワワのチョッピチャンネル 様 https://youtu.be/BYXtRNJ4i6s
『まいにちマンチー!』MV 一般社団法人日本口育協会 様 https://youtu.be/ognGLENKGBM
『さくらほいくえんのうた』MV 茨城県つくばみらい市 さくら保育園 様 https://youtu.be/_hmqOmS_BvI
『私は私が大好き』MV CHOOSE LOVE JAPAN 様 https://www.facebook.com/100003154297130/videos/3955084591273312/
『コロコロモッコロ』製品PRアニメ リングリーフ 様 https://youtu.be/kPX-EOaeKTI
『みてみてみぎて』MV みてみてみぎて 様 https://youtu.be/hoTc_PbNezY
『グーチョキパーでなにつくろう』MV 歌のおやつ Kids Music Time 様 https://youtu.be/ngcXHWQ5bJM
どれも思い入れのある作品ばかりです。
意外に苦労したこと
リールを作るにあたって各アニメーションからシーンを抜粋しましたが、この作業に思いのほか苦労しました。
というのも、どのアニメーションもクライアントさんと二人三脚で作ったものばかりなので、いろいろな思い出が頭をよぎり、シーンを取捨選択することが難しかったのです。
このことからも、つくづく僕は自分の作品が好きなんだということがわかりました。
「コイツなに言っとんねん。」と思われたかた、すみません。
もちろん単なる自画自賛ではなく、クライアントさんと一緒に作った思い出も込みで好き、ということです。
改めて作品への愛を認識したわけですが、そうは言っても全部のシーンを使うとショートリールではなく超ロングリールになってしまうので、尺に収まるよう何とか編集して仕上げました。
専用BGMについて
これまで一生懸命作ってきたアニメーションを紹介するリールなので、BGMは専用のものを使いたいと思い、いつもお世話になっているサウンドクリエイターの砂里音文さんに作曲を依頼しました。
何回かのやり取りを経て、冒頭の「まめろう(えだ豆のキャラ)」がウィンクするタイミングにもばっちりSEを合わせた、素敵なBGMを作っていただきました。
さすがのクオリティで、大満足です。
アニメーションを作る上で音楽はとても大切なので、信頼できるサウンドさんがいることはとても嬉しいことだと思います。
さいごに
案件が落ち着いて時間ができたことで何気なく作り始めたデモリールですが、いろんな気づきがあり、なかなか有意義でした。
今回、デモリールに掲載した作品は、いずれも個人または小規模なクライアントさんからのご依頼で作ったアニメーションばかりです。
大規模案件はもちろん大好きだし(報酬的にも)、大きなスキルアップやキャリアアップも期待できます。
一方で、個人または小規模なクライアントさんと二人三脚でアニメーションを作ることも同じくらい大好きなんだと再認識しました。
AIでハイレベルなアニメーションを手軽に作り出せるようになりつつある昨今、わざわざアニメーターに依頼する人は減っていくのかも知れません。
ただ、モノづくりを「旅」と捉えており、その過程にこそ物語や価値があると信じる僕としては、一緒に旅に出てくださるお客さんがいてくれる限りは全力でお応えしたいなと思っています。
なので、ぜひ僕を旅に誘ってください。
勉強しまっせ。
↓ココナラでもご依頼を受け付けています。
今回作ったリールが、新しい旅のパートナー(クライアントさん)を呼び込んでくれれば良いなぁ。