マガジンのカバー画像

インプロの教育への活用&講座

11
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

「英語でインプロで遊ぼう」講座やってます~Connect with the World Exchanging Lang…

英語をつかってそれぞれの文化や言語、生活スタイル、働き方、、などなど、対話する場でいっし…

ファシリテーターの腕と心をあげる「インプロで遊ぼう!」 (オンライン版)講座

「インプロで遊ぼう!」では、AIFA(アイファ)のベースとなっております「インプロゲーム」を…

インプロって、何?

英語のインプロヴィゼーション(improvisation)の略で、「即興演劇」という意味です。 JAZZの…

インプロを学びの場で活用するメリットは?~インプロの魅力

インプロの魅力は?まずは、AIFAがインプロに惹かれ続けている魅力について、ご説明します。 …

インプロの基本原則の1つ”Yes, and“って、何?どういう意味?

他者からのアイデアや、気持ち、ハプニング、自分と他人の存在自体などなど、全てをまず受け入…

AIFA(アイファ)の人づくり~認定プラクショナーと4つのステップについてのご紹介

AIFA(アイファ)では、インプロヴィゼーションの基本原則の中でもYes, andとBe Presentを主軸…

「インプロをカタル」動画配信中~インプロジャパンの池上奈生美さん&AIFA代表樋栄ひかるが語りつくします!

インプロを鍛錬することで、様々な能力(コンピテンシー)の向上やレジリエンス、コミュニティ開発、等々、が実現されます。 インプロの魅力は尽きません。 そんなインプロの魅力や有用性、インプロの効果などを、インプロジャパンの池上奈生美さんとAIFAの樋榮ひかるのふたりで語りつくしたいと思っています。 ※池上奈生美さん:https://www.hikaruhie.com/g3/naomi/ また、それぞれの推しインプロヴァイザー、アプライドインプロヴァイザーにゲストにお越しい

インプロで「教育」を遊ぼう~明治大学の岸磨貴子先生の岸ゼミとAIFAのコラボレーショ…

「PLAYFULな学びのデザイン」の明治大学の岸磨貴子先生の岸ゼミと「Yes, andな学びの場のデザ…