![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127037319/rectangle_large_type_2_80b3da910c3d0056fccb6b21c0f4b4de.jpeg?width=1200)
【ポケふた】〈九州・沖縄地域〉福岡、佐賀、鹿児島&〈近畿地域〉京都 編
九州旅行に行ったついでに(ついでとは言いつつ半分くらいポケふた探しの旅だったまである)ポケふたの写真たくさん撮ってきたのでまとめです!
間違えてなければ多分撮った順になってるはず
2023年春に西日本旅行行った時に甲賀でも3ヶ所撮ってたんですが、それはまた滋賀県内の残り2ヶ所揃えた時にまとめたいと思っています。いつ行けるかわからんけど
九州旅行の話はこちら↓
九州・沖縄地域
九州・沖縄地域とは書いてますが今回沖縄には行ってないので、実質九州地域のものになります あと宮崎も数が多すぎて今回は行ってないです!26ヶ所ってなに???(2024年1月現在)
福岡県(8つ)
太宰府のポケふたがデザイン豪華だったな〜と思いました 個人的にギルガルドの絵柄がめっちゃ好きです(紫色とギルガルドが好きなので)
ボスゴドラとかヤミラミ&ジュラルドンのも好き(はがねタイプのポケモンが結構好きなのかもしれない)
あとダグトリオの絵柄、春越えて夏すぎる(?)
ポケふた公式サイト(福岡県)
北九州市上下水道局サイト ポケふた特集ページ
太宰府市観光案内サイト ポケふた特集ページ
![](https://assets.st-note.com/img/1704715142991-sKWJmfq0cO.jpg?width=1200)
設置場所:あさの汐風公園 内
![](https://assets.st-note.com/img/1704812424771-Z7WzoNOQRf.jpg?width=1200)
設置場所:門司港レトロ フォトスポット付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704812526805-ZUkVmApL1s.jpg?width=1200)
設置場所:ノーフォーク広場 内
![](https://assets.st-note.com/img/1704812554228-LvHRc6pbsy.jpg?width=1200)
設置場所:リバーウォーク北九州 内 小倉城虎ノ門口 付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704812608696-73XCEJHKkg.jpg?width=1200)
設置場所:スペースワールド駅 前 ロータリー付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704812648260-XykylMzkhv.jpg?width=1200)
設置場所:太宰府駅 前
![](https://assets.st-note.com/img/1704812690165-pejZf5g0A3.jpg?width=1200)
設置場所:客館跡 付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704812722134-Yrt8FR1sUW.jpg?width=1200)
設置場所:太宰府政庁跡 前 交差点付近
佐賀県(3つ)
ニャース気球とニャースシリーズ!これ書くのに写真ちゃんと見て気付いたけど全部の絵柄に全部の気球があるのと 原種→アローラ→ガラル の順に 朝(昼?)→夕→夜 になってるの良いな ガラルニャースの笑顔かわいい
ロマンシング佐賀 2023特設サイト
ポケふた関係ない話挟むけど2014年頃からロマサガ×佐賀コラボやってるらしいことをさっき情報収集してて知りました これ行き始めてたらいよいよ"終わり"だったな(??)
ポケふた公式サイト(佐賀県)
佐賀市上下水道局サイト ポケふた特集ページ
![](https://assets.st-note.com/img/1704812769028-8BW0vInl7u.jpg?width=1200)
設置場所:くすかぜ広場 付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704812791675-h6t0gJ19zp.jpg?width=1200)
設置場所:佐賀県庁 南東 こころざしのもり 交差点付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704812817172-6gYaYWkbah.jpg?width=1200)
設置場所:大隈重信記念館 入口
鹿児島県(9つ)
イーブイズ!エーフィの絵柄撮るときどうしても影かかっちゃったのが悔しい
なんか各絵柄にそれぞれのタイプの文字が隠されてるとのことだったので、これかな?みたいなやつをマーキングしてみました。フェアリーの伸ばし棒だけ自信ない
ポケふた公式サイト(鹿児島県)
鹿児島県観光案内サイト ポケふた特集ページ
![](https://assets.st-note.com/img/1704812857834-bMeNMj3ybE.jpg?width=1200)
設置場所:夫婦露天風呂の宿吟松 裏付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704854268196-rH3e5UBrAD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704812882625-soUIHvrOuI.jpg?width=1200)
設置場所:砂むし会館 前
![](https://assets.st-note.com/img/1704854343670-vWBXurwCwa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704812903738-J0xQ3RFIWc.jpg?width=1200)
設置場所:時遊館COCCOはしむれ 駐車場付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704854362122-ie7MmMzMcK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704812925476-LeiU4s9BrR.jpg?width=1200)
設置場所:指宿図書館 道路沿い付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704854389183-BEJCqN67HH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704812953674-09qyMust0R.jpg?width=1200)
設置場所:指宿駅 裏 ロータリー付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704854423436-IiykHg5hcT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704812978111-OXPG2BH8X6.jpg?width=1200)
設置場所:指宿駅 指宿中央交番 前
![](https://assets.st-note.com/img/1704854449137-zrMdYqhvhD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704813024396-KWztU6XsdZ.jpg?width=1200)
設置場所:セントラルパーク指宿 湯の郷通り沿い 付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704854465136-p6MjRS2A6s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704813047876-cyQbNuWNM2.jpg?width=1200)
設置場所:ふれあいプラザなのはな館
ハイビスカス通り沿い 付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704854485103-TPfaOAwuXT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704813069214-Z8lB2iwuN7.jpg?width=1200)
設置場所:指宿エコキャンプ場 指宿園地 駐車場付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704854499254-MzQQtneWbj.jpg?width=1200)
近畿地域
近畿地域は今回は京都府だけです。前述の通り以前滋賀県甲賀市で3ヶ所撮ってますが、それは大津市の2ヶ所が撮れた時に一緒にまとめたいと思います。
あと三重県、大阪府、兵庫県、奈良県は寄ってない(大阪では食事・宿泊だけした)ので、また行けた時に探せたら良いなと思っています 三重だけで2日くらい潰れそうだけど(16ヶ所)
京都府(5つ)
ベイビィポケモンのやつめっちゃかわいい〜
京都には平等院鳳凰堂があるからホウオウ選ばれてるのそういうことなのかな?とか思ってたけどホウオウの絵柄の背景に平等院鳳凰堂描かれてないしどうなんだろう パブサしたら「京都といえばホウオウ」みたいな意見ちらほらあったので、京都=ホウオウ みたいなイメージは一般的なのかもしれない
個人的にヒヒダルマのポケふたの存在に嫉妬(?)しています 群馬県民なので…………(だるま=高崎 のイメージで生きてる)
ポケふた公式サイト(京都府)
京都市上下水道局サイト
京都市のマンホール特集ページ
![](https://assets.st-note.com/img/1704813114628-L1cQVvqRa0.jpg?width=1200)
設置場所:嵐山公園 内
![](https://assets.st-note.com/img/1704813136573-0D1cEjBslW.jpg?width=1200)
設置場所:岡崎公園 内 平安神宮 入口前付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704813163214-K8mG709UC1.jpg?width=1200)
設置場所:円山公園 内 長楽館 入口付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704813188651-8SO4DYuwGZ.jpg?width=1200)
設置場所:梅小路公園 内 高架橋下付近
![](https://assets.st-note.com/img/1704813216360-ZvOlwWQ7Fc.jpg?width=1200)
設置場所:西京極総合運動公園 内
西京極ファームショップ 付近
今回はこんな感じです。
またポケふた探しに行ったらこんな風にまとめていこうと思います。