【国際会議】とりあえず、飛び込んだ。そこで出会った仲間たち。
こんにちは!アイセック・ジャパンです。
アイセックは100以上の国と地域の仲間と共に、若者のリーダーシップを育む事業を行っている、学生による非営利組織です。
2023年8月26日-29日に2019年ぶりとなる、アイセック・ジャパン主催の国際会議、通称daybreakを開催いたしました。以下が概要となっております。
今回は、参加した京都大学委員会の堀晃さんと北海道委員会の今沢哲士さんにインタビューを行いました。
ぜひ最後までお読みください!
参加理由
今沢:アイセックのグローバルなネットワークを体感したくて、参加しました。委員会だけで活動してたら、所属している委員会のメンバーだけのつながりしかできませんが、daybreakでは、様々な国や地域の人が来るという僕にとって参加しない理由がありませんでした。英語力は全く自信はなかったけど、この機会を逃したら絶対後悔すると思い、参加を決めました。
堀:参加することは全然考えてなかったのですが、委員長が運営に携わっていて「daybreakあついで!」ってめっちゃ言ってて、とりあえず応募してみたら、受かったんですよね。そこまで強い意志はなかったけど、アイセックに入って、たくさんチャレンジしたいと思っていたので、僕も同じく英語に自信はなかったのですが、飛び込んでみました。
アイセックに入った理由
堀:高校の時に出された課題の中で社会問題の解決策を考えた時に、日本で見られる社会課題は世界規模では見えないし、海外に行って自分で見たいと感じました。そして、大学に入学した時に、ちょうど海外インターンシップを運営しているアイセックに出会って、ここしかないと感じましたね。もともと、リーダーを務めるのが好きだったのもあって、アイセックは若者のリーダーシップを信じ、育んでいるという点においても、共感しました。あとは委員長の新入生に向けたプレゼンテーションで心が奪われました笑
今沢:もともと大学生になったら、なにか大きいことに取り組んでみたいという漠然としていた思いを持っていて、いざ入学した時にに出会ったのがアイセックでした。「何この団体大きすぎる!全日本と全世界にあるってすごいし、掲げるビジョンも壮大だし、」と、とにかくワクワクを感じて、アイセックを選びました。
率直な感想
今沢:一言で言ったら最高でした。正直、英語が難しいところなどはプレゼンの内容を理解しきれないところもあったのですが、プレゼンターや他の参加者もすごい熱意で話してて、情熱って大事だと思いました。daybreakでは行動力が大事だと学び、意見を全体の前で発表したり、海外からの参加者に話しかけたり、たくさんのことに挑戦しました。振り返ると、daybreakの経験が今の僕の行動力に繋がってるなって思いますね。
堀:アイセックのビジョン、ミッション、バリューの全てに共感した人が世界中にいることを肌で感じました。もし参加していなかったら、アイセックにここまでどっぷりハマることもなかったと思います。
あと思ったのは、アイセックで活動する中で思ったのは、グローバルの繋がりを感じたことのある人ってだいぶ違うと思います。その経験があるから視野を広げて考えることができるし、それが原動力となり頑張れるようになるんです。僕もこれから、もっと色々なグローバルな機会に飛び込みたいです。
一番印象的だったこと
今沢:会議最後のクロージングの時間は、本当に心が震えました。参加者、運営、全員で円になって、感謝やそれぞれの思いを伝える中で、普段出さないような思いを聞けました。理念を信じている理由や、それを達成する中での葛藤などを打ち明けてる中で、人ってこんなに一つのことに真面目に愚直になれるんだ、素敵だと感じました。
堀:0.02%の話が印象的ですね。世界の若者の人口のなかでアイセックに所属してる人ってわずか0.02%なんです。0.02%の人がどれだけ若者のリーダーシップを信じて活動できるかが大事という言葉が心に響きました。僕含め、英語がそこまでできない人が、組織のリーダーとして、若者のリーダーシップを育むために何ができるか模索した4日間でした。
今沢:あきら、誰よりも楽しんでたと思います笑
堀:最初は緊張してたんですけど、先輩に背中押してもらったりして、アイセックの文化であるRoll Callというダンスを休憩時間中などにたくさん踊りました笑
自信がないというのを理由に、物怖じしないこと、この状況を楽しむのがベストだと体に染み込みました。
学んだこと
堀:daybreakがなかったら全く違う道を今歩んでいたと思います!
今沢:僕も絶対こんな続けてなかったです笑
海外のあるメンバーから聞いた、「チームの中にはいろんな人がいるけど、それを受け入れるのがリーダー、そしてリーダーはメンバーにとって安心感のある環境を作らないといけない」という言葉が心に響きました。次年度北海道大学委員会の委員長を務める予定なのですが、daybreakが僕の背中を押してくれました。
堀:グローバルビレッジという、出身の国や地域の文化を紹介する時間がありました。海外の文化を知るとか学ぶ機会はこれまでも何度かあったのですが、どこか表面的な理解で終わっているなと感じていました。ですが、今回は互いの文化を紹介し合う、双方向なコミュニケーション、そしてそれぞれが食べ物、ダンス、歌、伝統文化などそれぞれの形で紹介し合う中で、より深い理解ができたという瞬間が何回かありました。
あとは、たまにインスタでdaybreakでできた海外の友達を見ていても、様々な形でリーダーシップを体現していて、毎日刺激をもらっています。daybreakまでは自分の成長ばかりを気にしていたのですが、 daybreakを通して、よりオープンな委員会を作りたい、来年度経営層になる上で、視野を広げて、グローバルな活動をしたいと強く感じました。
daybreakで感じたアイセックの魅力
堀:僕は、アイセックを好きな理由を改めて感じました。抽象的な理念に対して活動しているのですが、それに向かって集まってる人は、ひたむきに貪欲に頑張れる人しかいないんですね。その環境で、自分だけじゃなくてみんなで、しかも世界中の仲間で理想を目指してるのが一番の魅力だと思います。
今沢:アイセックの「平和で人々の可能性が最大限に発揮された社会の実現」って誰が聞いてもそれはいいもんだってなると思うんですね。だけど、いい理念だ!で終わらない、どう頑張るのか考えられる、難しいからと言って決して諦めない、そんな人が集まっている組織だとdaybreakで感じました。
入会を迷ってる人へ
今沢:高校生で勉強に追われてた人もいると思うのですが、これからは自分の時間をどう使うかで人生を変えることができます。
アイセックでは、どの組織にもない特殊な環境を用意してくれているし、活動する上でスキルや思考力を身につけることができるし、何よりも仲間が増えるというのが一番の醍醐味です。
少しでも迷っている人はぜひ一度飛び込んでみてください!世界中の仲間が待っています。
堀:目指してる理念に対して、どんな気持ちを持っていて、何を描いてるのかは人それぞれです。高校とか中学で学んだことを覆せて、新たな道を切り開くことができる組織です。
悩んだりしたら、とりあえず飛び込むことをおすすめします。先輩たち全員に、アイセックに入るっていうbest decisionを選んだねって言われます笑
最後までお読みいただきありがとうございました!
アイセックについて詳しく知りたい方はこちらのサイトをご覧ください。