見出し画像

年賀状2025第三弾

 新年を寿ぎ謹んでお慶び申し上げます 
  旧年中は格別のご高配にあずかり  
  誠にありがとうございました   
幸多き年でありますよう祈念いたします

 東京都未来市富士見町三丁目二番一号
        東海林 長一郎   

        令和七年元旦    


恩師・上司・先輩へ新年の挨拶

年賀状2025第三弾は、目上の方々へ日ごろの感謝をお伝えし新年のご多幸をお祈りするお言葉です。

挨拶状の動画

配布用のHTMLプログラミングコードから得られる動画を見ていただきましょう。ユーチューブにアップグレードしてあります。



Noteの記事の物語性

記事は毎回、独立してまとまっているのが原則ですが関連性の深い記事はシリーズ開始はぜひ、読んでいただきたいです。有料記事を購入しなかった回も読んでいただくとありがたいです。そうして2回以降の冗長性を回避していきます。

フリガナについて

noteはHTMLのcssのstyleを解釈してくれません。htmlにはruby要素にてフリガナを見やすく表現する機能があります。ここでは漢字に小さめのふり仮名を振ってくれるruby要素を使っていません。振り仮名の処理は手紙文描画関数が担当しています。

筆順について

年賀挨拶文は漢字ひらがな交じりであり、筆記体風テキストはアウトライン化ツールとアニメーション付加ツールによって書き順が決定します。書き順は上から下、左から右、横が先で縦が後、囲む線は囲まれる線より先、点が最後などの原則があります。

原則にも多くの特例があります。また、アニメーション付加ツールは書き順ルールに基づいているものではありません。書き順のおさらいには役立ちませんのでご了承ください。

配布されるプログラミングコード

配布されるプログラミングコードはHTMLファイルです。html, css, JavaScript
がひとつのファイルにまとめられています。また、その中から参照される関数ファイルはインターネットにつながっていれば、自動的に読み込まれるように配慮されています。

有料記事の最後に掲げられた方法でダウンロードしてください。ダウンロードしたファイルに変更を加えずに実行させるだけでモニタ画面に年賀状が描画されます。

プログラミング学習へ

モニタ画面にアスリートのサインのように表示されたらまず、万歳です。次は自分の住所と名前に編集します。この辺りからプログラミングの学習に突入します。物知りの小学生、中学生に相談しましょう。お孫さんの琴やピアノ演奏を親戚・知人にお聞かせするには、214行 audio 要素の src を1行 修正するだけです。

ダウンロードするには

今回の年賀挨拶状のダウンロード方法は以下に記載されています。他に付け足すファイルはありません。展開する必要もありません。HTMLとの関連付けが完了していればそのままで実行できるでしょう。

頑張って気鋭あふれる自前の年賀状に挑戦してみてください。あなた自身ともらった人の運が開けることでしょう。

🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️🎀️

年賀状2025第三弾ファイルは以下の方法で入手します。

ここから先は

52字 / 1ファイル

¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?