![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126571463/rectangle_large_type_2_536bd5aee3b58c03e531a29d8151b1ed.png?width=1200)
人の目を惹く動く広告を作る
概要
『その後の変幻自在な広告』のひな型を発表します。広報活動において早朝、夕方、曜日の違いに応じた挨拶や季節に添う会話を表示するにはプログラミングにより解決できることがあります。また、日常からかけ離れた幾何学模様を描画に使うと人目が奪われることがあります。このような動くキャッチコピーをHTML言語にてプログラミングした商品を作ってみました。
社名、電話番号、ホームページURLアドレス、ロゴマークなどは仮のものです。実在のものに変更する方法を載せています。HTMLの初歩知識とテキストエディタの扱いができれば自前の広告を作ることができます。
Result
上記動画はプロトタイプ版です。HTML(CSS, JavaScript)の基本的な知識を応用して自前の広告に仕立て上げることができます。
どんなところで利用するのか
パソコンやスマホの画面、人が集まるところの宣伝媒体、パブリックビューイングで利用
利用方法
インターネットにつながり、時刻、GPS位置などを参照できる環境
高度な広告を作るには
プログラミングコードからリンクした動画《makeOriginalCopy.mp4》を参照して独自の広告を構築します。
サンプルコードが動作する環境
HTML5を読み込んで動作する主要ブラウザに以下のものがあります。
❶Google Chrome
❷Edge
❸Opera
❹FireFox
プログラミングコード
ここから先は
20,801字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?