![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50680232/rectangle_large_type_2_7a0911bdf98a2bc2174ef0d4d29eb485.png?width=1200)
【Earthdayって・・・?】すぐにできるエコな活動と心の余裕の持ち方をみんなで学んでみた!
みなさん、こんばんは!
今回は、先日4月21日に開催したWell-Beingウェビナーについて、
「実際どんな内容だったのか?」「参加者からのリアルな感想とは?」など、レポートしたいと思います^^
第5弾‐BH Webinarのテーマ
今回のテーマはこちら!
「環境問題×メンタルヘルス」意外な関係性
Earth day に向けて、私たちが地球のためにできることを考えてみよう!
今月からWell-being(身体的・精神的・社会的に良好な状態にあること)をテーマに、メンタルヘルスだけでなく、健康や幸福にまつわる様々なテーマを取り入れたウェビナーにしています^^
今回は、地球のことを考える「Earth day -地球の日-」を前日に控えていたので、「環境問題×メンタルヘルス」をテーマに、メンタルヘルスに関してだけでなく、エシカルコンシェルジュのWAKANAをスピーカーに迎え、いま、日本で起こっている環境問題や、すぐに取り掛かれるエコ活動などに関してもお話ししました。
ウェビナーの詳しい構成はこちらから↓
グループワークから生み出した、すぐに行えるエコ活動
私たちのウェビナーの特徴といえば、ただ話を聞いて知識を取り入れるだけでなく、みんなの考えや意見交流の場を大切にした「参加型」のウェビナーである点です!
毎回、初めましての方ともざっくばらんに、いろんな意見を交流できるグループワークを取り入れています。5回目ともなると、ありがたいことに繰り返し参加してくれる方も増えてきて、みなさんにとっての、サードプレイス(自宅/職場/学校から離れた、心地の良い第3の居場所)のようになりつつあることがとても嬉しく思っています^^(参加していただいた方、改めてありがとうございます♡)
そして、今回のグループワークでは
【20分間ワークショップ】
明日のアースデイを《どう過ごす?》チームで考えてみよう!
こちらをテーマに、
・Aチーム:プラスチック削減に関して・Bチーム:フードロスに削減に関して
2つのグループに分かれて、お話ししました!
みなさん、環境問題に関しての当事者意識が強い方が多く、すでにアクションに起こされている実例をたくさん聴くことができた有意義なグループディスカッションになりました。せっかくなので、みなさんから頂いたアイディアをシェアさせて頂きます^^
いかがでしょうか?意識を変えるだけで、行動にうつせることばかりだと思うので、ぜひみなさんも取り入れてみてください^^
メンタルヘルスとの関係性とは・・・?
一見、環境問題とメンタルヘルスとは関係性がなさそうに見えますが、エコな活動に取り組むための意識や行動も、心の余裕が必要不可欠になっています。
また、駐在員が選んだ「環境・サステナビリティランキング」「幸福度ランキング」のトップ6位は同じ国になっていることから、環境問題に意欲的に取り組み、環境を守ろうとしている国は、幸福度も高いということがわかります。
そこで、Being Home心理セラピストKIMIYOから、心に余裕を持つためのTIPSのご紹介がありました!こちらもせっかくなので、みなさんに一部シェアさせて頂きますね^^
ご参加頂いた皆様のリアルな声
最後に、ご参加いただいた皆様からの感想の一部をご紹介させて頂きます!
余裕がない時には環境への思いやりやもっと言えば人への気遣いも中々できないと自覚があった中で、毎日トライできる"tips"はとてもいい学びでした。特に自律神経の乱れを顕著に感じてしまうので、ハンドクリームや入浴剤などの「匂い」から整えたりしてあげられることを知れて良かったです。
Webinar 内のグループディスカッションの中、みんなでEarth dayの過ごし方や、普段から個々で取り組んでいらっしゃる環境問題解決策などシェアした後グループの意見を全体でも共有し、今回の参加者の皆さんの意見を聞くことができたのですごく学びがあった時間でした!いつも楽しくて、話しやすい場を作っていただきありがとうございます♡
皆さんの環境へのアクション、参加してる方々の活動、想いを知れてとても有意義な時間でした!普段環境のことについてみんなで考えることが機会がなかったので、嬉しかったです!余裕がない時の対処法についても、普段の生活で心がけたいと思います。
などなど・・・。
みなさん、有意義な時間を過ごしていただけたなど、とても嬉しいお声をたくさん本当にありがとうございました!!我々もとても学びが多く、みなさんとの意見交換ができてとても楽しかったです^^
毎日が"Earth day"。
今回のことをきっかけに、私自身も毎日過ごす意識から変えて、まずは自分自身の心と身体を健康に保ち、健やかに過ごせるように地球を守る。できることから始めていきたいと思います!!
では、またお会いできる機会を楽しみにしております♪
Being Home / AIDAMA 一同