見出し画像

AICU社はデジタルハリウッド大学の大学発ベンチャーでもあります #つくる人をつくる

本日のブログはAICU社の会社紹介です。
「つくる人をつくる」をビジョンにしているAICU社ですが、
実はAICU社はデジタルハリウッド大学の大学発ベンチャーでもあります。
弊社CEOである しらいはかせ は生成AIとCG・インタラクティブ技術で長年、研究開発や教育に関わってきたエンターテインメントシステムの専門家で、デジタルハリウッド大学大学院客員教授でもあります。

https://akihiko.shirai.as/

例えばこんな番組にもよく出演していらっしゃいます。

NHK「漫画家イエナガの複雑社会を超定義
もはや創造主?ジェネレーティブAIがマジやばい!
(2023年5月12日初回放映)

実は12月2日の夜8時30分から再放送されていました。
次回の再放送は
12月8日(金) 午前0:30 〜 午前0:45
だそうです
わかりやすいので是非ご視聴ください~

デジタルハリウッド大学自体が生成AIにものすごく前向きな大学

また、ちょうど先日、デジタルハリウッドが主催の「近未来教育フォーラム2023」というイベントが開催されました。

"近未来教育フォーラム"は2010年の開催以来されているデジタルハリウッドが擁する各教育機関(4年制大学、専門職大学院、専門スクール、オンラインスクール、ジーズアカデミー、デジタルハリウッドアカデミー)が取り組む教育実践の報告や提言との場となる機会です。
今年度のテーマは”Conversation With AI”。近年目覚ましい進化を続ける「生成系AI」を中心に、人工知能やビッグデータに精通した専門家による基調対談とライトニングトークを通じて、教育の未来について議論・模索しています。

■近未来教育フォーラム2023 -Conversation with AI-
https://www.dhw.co.jp/forum/ 
プレスリリース

デジタルハリウッド大学自体が生成AIにものすごく前向きな大学であることがわかります。学長をはじめとする大学全体が生成AIを中心に据えて議論・発信を行っています。

デジタルハリウッド創立者・杉山知之からのメッセージ
1950年、アラン・チューリングは、イミテーションゲームと名付けた実験方法を発案する。被験者はテレタイプを介して、女性を演じる男性と女性を演じるコンピュータと会話する。どちらが本物の女性なのか?
後にチューリングテストと呼ばれる実験は、今や誰でも試してみられるが、もはや意味は無い。70年を経て、会話の相手はコンピュータだとわかっているからだ。人類の多くがネットに参加、そこで打ち込んできたありとあらゆる情報を飲み込み出来た超巨大なデータ。その記憶されたデータに、あなたの質問が走る。質問の意図に沿って関連性の高い情報たちが選び出され、瞬時に回答がインプロバイズされる。
回答が間違っていると批判しても仕方ない。ベースになっているのは、私たち個人の見解なのだ。そこには嘘も悪意もある。そんなことより、巧妙なやりとりから引き出される会話を楽しもう。問われているのは、こちらの知性だとわかるだろう。
さあ、日々更新される人工知能たちと戯れよう。私たちはプロデューサーだ。共に詩を読み、絵を描き、音楽を奏でるのだ。真善美が私たちの手にあるうちに!
デジタルハリウッド大学 杉山知之

https://www.dhw.co.jp/forum/

本編でのディスカッションはこちらが便利です(1時間30分~)

https://www.youtube.com/live/Ooah-5D_8V0?si=6wyy9U8AIt_uvufP&t=5400

AIとクリエィティブと教育の話としてめちゃ面白いので是非見てください。

今どきの学生さんの感想もお聞きしたいですね。

時間がない方は CEOしらいはかせのライトニングトークのところだけ抜き出した動画もあるのでオススメです。

近未来教育フォーラム2023クリエイティブAIラボ「CAIL」〜技術同人誌を通した生成AI時代のクリエイティブリーダー教育
https://youtu.be/gzJNXDAGc6Y

動画だけでなく、スライドも公開されています。

https://speakerdeck.com/o_ob/20231115-kurieiteibuaitoaidxgatuo-kuxin-shi-chang-metabasufang-song-medeiaatonosonoxian-ni

AICU社に興味を持った方は是非こちらから、新しくなったコーポレートサイトも見に来てくださいね~!

https://corp.aicu.ai/

日本語コーポレートサイトはこちら
https://corp.aicu.ai/ja

インターンも募集しています(11月期の募集は無事定員を充足しました)

生成AIとエンターテインメントシステムに関する研究系のインターンが採用されたようです。
次期のインターン募集開始は未定ですが、こちらのブログ( https://note.com/aicu/  )にて告知を行う予定です。フォローして成果を作ってお待ち下さい!

いいなと思ったら応援しよう!

AICU media
応援してくださる皆様へ!💖 いただいたサポートは、より良いコンテンツ制作、ライターさんの謝礼に役立てさせていただきます!