![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155535229/rectangle_large_type_2_c519d1649381a1d2538debeeef742709.png?width=1200)
「Stable Assistant を 知らないの?」Day1:無料トライアル3日間でこんなにお得!?
AICU営業部の私がStable Assistantを触ってみたら、想像以上にすごかった…😳✨
みなさん、毎度ありがとうございます AICU営業部 です!
生成AI時代に「つくる人をつくる」をビジョンに活動するAICUメディアのお手伝いしながら、AICUのナレッジを「もっと売る」をミッションとして活動しております。
最近、AIを使った副業が話題ですよね!私も興味津々なんですが、編集部のみなさんがふだん開発している AUTOMATIC1111 や ComfyUI の内容は「なんか難しそう…」と二の足を踏んでいたんです。
でも、そんな私に朗報が!
Stable Diffusionでおなじみの Stability AI がリリースした「Stable Assistant」が、想像以上に高性能で使いやすいと編集部で話題に!
私「Stable Assistant、試してみていいですか?」
編集長「いいよ!ただし自腹でお願いしますね~(笑顔)」
私「えっ自腹!?いやです(キッパリ)」
編集長「そうなの?全機能が3日間無料で試せるよ?」
私「えっ無料なの?」
編集長「しかもこの品質ならココナラあたりで案件がこなせるのでは…?」
私「いいんですか?」
編集長「業務外でゲットした案件は個人の副業でどうぞ~!」
これは試してみるしかない! ということで、 ココナラ初心者、Stable Assistant初心者の私が実際に使ってみました!
まず初日は、Stable Assistantの基本機能と、私が実際に案件を想定して使ってみた感想をスクショ付きでご紹介します!
Stable Assistantってどんなツール?
Stable Assistantは、画像生成AI「Stable Diffusion」の最新版に加えて、動画生成、音楽生成、テキスト生成までできる、まさにオールインワンのAIクリエイティブツールなんです!😲
しかも、難しい設定は一切不要!
チャットで指示を出すだけで、プロもびっくりなコンテンツが作成できちゃうんです!
✨️用意するツールとアカウントについては文末で紹介します!
🎨 画像生成:Stable Diffusionの最新版で、高画質・ハイクオリティな画像を生成!
Stable Assistantの画像生成は、あのStable Diffusionの最新版がベース!
だから、高画質で美しい画像を生成できちゃうんです。
例えば、「紫色の髪をした女の子、森の中、幻想的、花に囲まれている」といったテキストを入力すると…
じゃーん!
![](https://assets.st-note.com/img/1727083624-qMBQJfwZu9OLxI2GCEbv3FTp.png?width=1200)
ね?すごいクオリティじゃないですか!?
人物、風景、物体、どんなものでも、Stable Assistantなら自由自在に生成できます!
もちろん、画像の雰囲気やタッチも自由自在に変えられます。
左上から2番目のアイコン(Reinvent all creations)で”New Image with Same Structure"を選んで…
![](https://assets.st-note.com/img/1727083728-Z1xy7b3wqhWB4uoaFRIMc9e8.png?width=1200)
デフォルトで「In anime style」(アニメ風で)が出てきますのでそのまま「Confirm」(確認)します。
![](https://assets.st-note.com/img/1727083759-GIuUeKn0pYiktHmRQzcWwoDl.png?width=1200)
いきなりかわいくなりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1727083890-QXajmBqOtyIb3YFKG47dHwNk.png?width=1200)
さらに「New Image with Same Structure」を使って、今度は「Japanese anime style」としてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727083917-bm3wpo46YqAtzc0rkivF8VKj.png?width=1200)
うーん、ちょっと日本人顔になったけど、もうちょいがんばりたい!
無料なので。
![](https://assets.st-note.com/img/1727083962-rKPyChcoLtXSDjwOkpNJQGHz.png?width=1200)
左上の「Generate another version」を選びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727084015-pGCE3ijamt6sUXRnvubcl52x.png?width=1200)
右側に追加されていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727084075-jsyIwQdcrNm7SqThkJeCpDHt.png?width=1200)
黒髪とブロンドで悩む私でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727084338-yDK9Ib7Z2J0GNgF4x6YrawXi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727085038-ajwJbNf9HTB8k02UmRl4p1IO.png?width=1200)
「New Image with Same Structure」の使い方
同じ構図と構造を維持しながら、周囲の環境を変化させて、コーヒーカップをある景観から別の景観へと移動させてみましょう。この例では、夕暮れの森の中に置かれたコーヒーカップの画像を入力として、このツールを使用して新しい画像を生成します。アシスタントに生成を指示するだけで、
> create a picture of a cup of coffee placed in a forest at sunset
(夕暮れの森の中に置かれたコーヒーカップの画像を作成)
次に、ツール設定のプロンプトセクションに文字を入力することで、構造はそのままに、この画像のスタイルと内容を変更することができます。
> a cup of coffee in the desert at sunset
(夕暮れの砂漠に置かれたコーヒーカップ)
![](https://assets.st-note.com/img/1727084243-l9AYB7uqMfCKhpzgPEiZrb3J.png?width=1200)
日本のアニメっぽい画風にはならなかったけど、これはこれで高品質でよいのでは…!??
今度はこんな感じのイラストで一度試してみます。
「働く女性をイメージ」
![](https://assets.st-note.com/img/1727092195-vg15R3Idch8ZJ6OLN9wHje4A.png?width=1200)
アニメ風に変換!できた!
![](https://assets.st-note.com/img/1727092202-7AB1wlPHCKm0zvrWhgfL2NGd.png?width=1200)
さて、ウォーミングアップは終わりにして、そろそろ案件に向けて次の機能をチェックしておきます。
🔨 画像編集:痒い所に手が届く!豊富な編集機能で思い通りの作品に!
Stable Assistantは、画像編集機能も超優秀!
画像の一部だけを変更したり、別の画像と合成したり…
まるでPhotoshopで何時間もかかるような編集作業も、Stable Assistantならチャットで指示を出すだけ!
▼ Stable Assistantの画像編集機能例 ▼
オブジェクトの追加・削除・置換
背景の変更・削除
画質の向上
色調調整
テキストの追加
特定のオブジェクトだけを別のスタイルに変換
例えば、先ほど生成した画像の背景を除去してみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727087399-N2xev9inEcJBgrTjSuOqCatG.png?width=1200)
ね?簡単でしょ?
最近、さらに機能が追加されたようです!
Stable Assistant の新機能のご紹介
— Stability AI Japan (@StabilityAI_JP) July 25, 2024
🖌️ インペイント (Inpaint): 指定されたエリアを新しいコンテンツで置き換え、無限のバリエーションを生成します。
🫥 消去 (Erase): 指定されたエリア内の不要なオブジェクトや欠陥を削除します。
Stable Assistant のご利用はこちらから💁♀️… https://t.co/WWRmfaD3RV
🎵これだけじゃない!3D・動画・音楽生成機能まで!
Stable Assistantのスゴイところは、画像生成・編集だけじゃないんです!
なんと、動画生成と音楽生成までできちゃうんです!
🎬 動画生成:Stable Videoで、画像やテキストから動画を自動生成!
Stable Assistantに搭載されている「Stable Video」を使えば、ボタン一発で静止画を動画に変換したり、テキストから動画を生成したりできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727084133-4XvKhNDJUAVYOQ6dw8i9f1ex.png?width=1200)
(ブログで見やすくするために)GIFにしてみました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155389325/picture_pc_c26eba9722e452ae8c88528bc60385c0.gif)
MP4はこちらです
実は3D化もボタン一発でできちゃいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727084154-rHj0wxX69oRgWKIvnGbfOZlc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727084196-jfvTnl4EQVR6Fey18MBbS2ac.png?width=1200)
🎼 音楽生成:Stable Audioで、最大3分の高品質音楽を生成!
「Stable Audio」機能を使えば、なんと最大3分間の高品質な音楽を生成できます!
「モーニングカフェ風のジャズ」
![](https://assets.st-note.com/img/1727092409-pc8Su9w4FVZGnY3iIQkJ2tde.png?width=1200)
こちらのリンクから試聴できます!
著作権フリーなので、YouTubeなどの動画BGMにも安心して使えますね!
用意するツールとアカウント
・ココナラのアカウント
・クレジットカード
・Stable Assistantのアカウント登録
・Google Gemini (あると嬉しい)
・DeepL無料版(なくても大丈夫)
ココナラのアカウントはこちらから登録すると紹介ポイントが手に入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727085118-fR5FTxCwKgdv4a93yInsHBLO.png?width=1200)
準備編:Stable Assistant の3日間無料トライアルで、副業の可能性を広げよう!
Stable Assistantは、3日間無料トライアルを実施しています。
期間中は、Stable Assistantの全機能を無料で体験できます!
![](https://assets.st-note.com/img/1727175369-JzCNWSTRVgf9cQGaIler8xB7.png?width=1200)
【Stable Assistant 3日間無料トライアルの登録方法】
Stable Assistantのサイトにアクセス
「Start your free trial」をクリック
メールアドレスを入力し、登録
登録したメールアドレスに届くメール内のリンクをクリック
アカウントを作成(クレジットカード情報を入力する必要がありますが、無料トライアル期間中は課金されません)
利用料を払ったとしても、年間90ドルでほぼ使い放題です!
![](https://assets.st-note.com/img/1727186119-tFaqgir1Wwz53yS9fXP4Y7Vs.png?width=1200)
Stable Assistantで、あなたの副業をレベルアップさせましょう!
Day2では、Stable Assistantを使って実際の案件に挑戦します!
Day2に続きます!
#StableAI #StableAssistant #画像生成AI #AI音楽生成 #副業 #ココナラ #AICU営業部
<Day2レポート> 案件にAIで提案してみた
<Day3レポート>商用利用と倫理TIPS