憧れ?それとも対抗心?
私は今、人生2回目のダイエットをしている。
ダイエットをしていて痩せ始めると
必ず、乗っかってくるやつがいる
それは、私への憧れなのか対抗心なのか
以前勤めていた会社では
分かりやすく対抗してくる方がいた
「めっちゃ痩せたよな。何キロ痩せた?」から
始まり、それから毎月何キロ痩せたかを
聞いてくる方がいた
とても鬱陶しく、辛くなった
それが理由ではないが、辞めた後
私は見事にリバウンドしてしまった
対抗心に負けてしまったのだ、、、
で、現在は、真似しているのか対抗しているのか
わからない同僚がいる。
その方とLINEを交換した時
私は名前設定を平仮名にしていた。
何日かたつと、その方も平仮名になり
私はすぐに設定を変更した。
たまたまかなぁ〜と流していた頃
私がネイルをしているとその方も
ネイルをするようになった…
ネイルぐらい誰でもする、
まぁいいだろう。
そう考えていた。
そして今だ
私は痩せてきている。
変化を感じたのか焦りを感じたのか
その方も痩せるようになった…
ただ、何も言わずだ。
影響されたんだろう〜
またか〜と思いながら過ごしていた。
すると、次の日に全く私と同じコーデで来たのだ…
これは、、だいぶ怖くなる
ピンクニットに黒いベロアパンツ
その日の恐怖心から避けてしまう
私は、ランチセットをサンリオグッズで
固めている。
そしてその方も
サンリオのコップを持って来たのだ…
この間までは、無地のコップだったはずなのに…
そして、少し前に「⚪︎⚪︎の、キャラクター可愛いよね!!!!」と話して来ていたのだ。
最近は自意識過剰かも知れないが
とても視線を感じる。
私自身のキャラクターも似せてきているのか
その方は、周りの方にとてもよくお話しするようになった…
怖い怖すぎる
真似は憧れと対抗心と表裏一体とも言うが
その方の場合はどちらなんだろうか、、、
最近は恐怖で避けてしまっている。
学生時代、「可愛い〜♡⚪︎ちゃんみたいになりた〜い♡」と大柄の女の子に急に抱きしめられたり、その子にピンクのマフラーや、ホームページのグループ名を真似されたりそんな事はあった。
私はそれを憧れではなく、マウントされていると捉えた(同性であっても抱きしめるという行為は、庇護欲から来ていると思っている。)
そして現在、私が職場の制服でつけ忘れた物があったとき、真似をしてくる同僚は、名前を呼びそれを手渡すのではなく、私の体に勝手につけたのだ。
その時、とても寒気がし、怖くなり、いつも見られている対抗されているのかと思い始めてしまった。
もちろん、同僚は他の方にはそんな事はしない…
人の真似事は続かないと思うしかない
とても、モヤモヤするが、やり過ごそうと思う
周りの方も気づいてくれるだろう。きっと、、、、