見出し画像

#24-346 時節の贈りもの

d払いを使うようにしている。
基本的にクレジットカードで払うようにして、マイルを貯めている。d払いを使うと、クレジットカードで精算されるようにしてあるので、dポイントもマイルもつく。

d払いは、毎週金曜日・土曜日にネットでのお買い物の支払いで使うと、最大で4%ポイントが増えるというシステムがある(エントリーが必要)。それを考慮して、先日、金曜日にAmazonでのお買い物の支払いをd払いにした(Amazonでの支払いは、ポイントの付与が更に多くなるらしい)。がしかし、支払いが確定したのは昨日、つまり火曜日だった。

Amazonの発送日ベースで精算されているようだ。ポイントが多めにつくからと、わざわざ金曜日に購入したのに、こうなると意味がない。そこまで計算して支払いはできない。或いは、「支払い処理をした日でポイントを算出・付与」のような基準があるのだろうか。なさそうである。

それほどまでに高額な支払いをしているわけではないので、付与されるポイントもたいしたこともないのだけれど。それでも、なんだか腑に落ちない。
規約か何かに、記載されているのかもしれないけれど、読む気はない。Amazonでの支払いにd払いを使うのはやめようとおもう。

体操教室の先生にお酒(焼酎)を持って行っている。お誕生日、お中元・お歳暮の時期、バレンタインデー。いつも焼酎。
そろそろお歳暮的な焼酎を持って行く時節。先日、念の為、まだ焼酎を呑んでいるのか確認してみると、「もう呑んでいない」と言った。
やめたらしい。
あんなにも毎日呑んでいたひとが、そんなにすぐに止められるものなのかと驚いた。そして「強いな」とおもった。
特にどこか具合が悪いわけではないらしく、ただ「呑みすぎている」と感じて、呑むのをやめたらしい。いつの間にか呑んでいて、気付いたらものすごく減っていて、朝起きても酔っていることがある、と話していた。
やめられてよかった。

「おやつを食べすぎているから」と、そんなにすぐにおやつを食べるのはやめられない。近頃食べすぎているし、具合は良くないし、身体にも良くないし、でぶである。わたしは、弱い。

さて。
お酒を呑まなくなった先生に、
何を持って行こうか。
焼酎を呑まなくなって、おうちで何を飲んでいるのか聞いてみたら、インスタントコーヒーを飲んでいるらしい。ドリップなんて面倒なことはしないだろう。たばこを吸っているけれど、たばこは買いたくない(わたしが)。

クラフトコーラでも贈ってみようかな。薄めたりするのんも面倒でしないだろうから、そのまま飲めるものを。
それか、養命酒にしようかな。
酢もいいかもしれないな。
RedBullにしようかな(不健康)。

お茶かな。
わからないな。

焼酎、呑まないかな。
(考えるのんが疲れた)
たばこもやめたらいいのにな。

J'achete OFF COLA pour moi

aico.

いいなと思ったら応援しよう!