見出し画像

1.今までに乗ってきた鉄道の話

どうもです,さとうです.
今まで2回にわたって「鉄道完乗」のお話をしてきたので,今回は私の鉄道完乗の進捗についてお話したいと思います.

乗りつぶしオンライン

前回の最後で少し触れましたが,鉄道完乗を目指す人たちのなかでよく使われているツールがあります.
それが「乗りつぶしオンライン」と呼ばれるものです.
乗車記録をつけて,それを地図形式で見ることができます.
私の乗車区間の解釈とは異なる部分もありますが,今後このnoteでもちょくちょく登場すると思います.

現状

本稿執筆時点での私の完乗進捗
(乗りつぶしオンライン http://www.noritsubushi.org/ で作成)

本稿執筆時点(2023/2/11)の進捗はこんな感じです.
総営業実キロ27072.1kmに対し,現在約23,000km(正確な数値の算出に手こずっているので暫定値)となっています.
割合に直すと,大体85%くらいとなります.

内訳を見ていきましょう.
JR(既乗:赤線,未乗:青線)については四国がほぼ未着手.
他はいずれも70~90%といった具合です.
私鉄(既乗:橙線,未乗:緑線)については大手私鉄が8割方乗車済み.
中小私鉄は西日本(特に中国四国)が弱いですね.

JRも私鉄も愛知から遠ざかるほど未乗区間が増えていきます(汗.

以前は関東に住んでいたので,関東と東北はある程度乗れています.

先程もちょろっとお話しましたが,独自データのまとめ作業に手こずっているので,詳しいお話はデータが揃い次第……といった感じです.

今後の展望

現状から見えてくる今後の方針は,以下の通りです.

  • 全国に点在している未乗区間に片っ端から乗る

  • 重点地域は中国,四国,九州

ちなみに,残りの未乗区間は約4,000kmです.
昨年は1年間で新たに4,200km程乗ったので,単純計算ではあと1年以内にすべて乗ることができるはずということになります.
しかし,先程の地図をご覧いただくとお分かりいただけるとは思いますが,未乗区間が全国各地に散らばっているので,能率悪いのを承知でコツコツ乗りに行く必要があります.(ちなみに2022年は乗りに行く目的だけで40都府県を訪問しました)
従って,私が日本のJR私鉄全線の完乗を達成するまで,今から約2,3年はかかるのではないかと見込んでいます.

自分で書いていても気の遠くなるような趣味ですが,日本の鉄道全線完乗を達成するまでの過程を,このnoteに綴っていきたいなと思います.
最後までお付き合いいただければ幸いです.

いいなと思ったら応援しよう!