![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110582892/rectangle_large_type_2_d93afe37d5b07f3300df4dc9c71520fb.png?width=1200)
マレーシアはピコレーザーが安い?!果たして本当にお得なのか🉐
「マレーシアでレーザーを受けると安い!」というのは、もはや昔の話。今や韓国、バンコク、下手したら日本の方が安いのが現状です。
しかし!年中紫外線を受け、どんどんシミは増えるばかり…。何件かサロン、クリニックのトライアルを経て今回はClinicRXで4回のパッケージを購入しました。
クリニックRXに決めた理由
以前はモントキアラのレングスクリニックに通っていたのですが、最近は先生の体調が安定しないみたいで電話が繋がらないため。夜な夜なネットでクリニックの口コミを検索。
美容クリニックは「やらせの口コミ」や「ステマ」が多く検索すればするほど混乱…。結局、信頼できそうな大手を中心にトライアルを受けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110583145/picture_pc_78b12c983103fce39ba38833d824e8e3.png?width=1200)
トライアルの平均価格はサロンでRM100、クリニックでRM300-400。Instagramの広告などでもっと安い価格を提示している場合もありますが、あまりに安いサロン、クリニックはHiding Cost(隠れたコスト)があり、フェイシャルは保湿マスクが別料金だったりするので、気になる方は事前にWhatsAppで確認すると良いと思います。
私がクリニックRXに決めた理由はHiding Costがなくて好印象だったからです。
クリニックのレーザーは何故高い?
パッケージを購入した場合、サロンでは1回あたりRM100、クリニックではRM500-1000くらいが相場でした。
サロンとクリニックの違いは、サロンでは一般スタッフが施術、クリニックではドクターがシミの状態を見て出力やレーザーの種類を変えて施術する点。機械は同じだけど、ある一定以上の出力はドクターでないと使えないようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110583849/picture_pc_61f06fc9b260d70542e537c6f78c01a5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110586540/picture_pc_2fa3da3c411d9e863e239b6478c06321.jpg?width=1200)
ドクターが施術する際には麻酔クリームを塗るのですがそれでもピリピリした痛みを感じました(我慢できる)。サロンで麻酔なしで受けるのと同じくらいの痛みです。体感でもレーザーの出力の違いは感じることができました。
実際の数値は?
もう少し具体的に知りたいのでドクターに実際に使用している機械の設定について聞いてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110587827/picture_pc_2d58ae3666caf16558f96244b15ec520.jpg?width=1200)
1064nmと書いてあるのが波長。Flueが出力の強さで。上の写真は基本設定。ドクター以外が施術する場合はFlueを変えて施術はできません。
ドクターが施術する場合は、シミへの反応(赤くなったり白くなったり)を見ながら出力を変えるそうです。タトゥー除去の場合はFlueを4くらいまで上げる事もあるそうですが、一般的なシミであれば1くらいだとか。この出力設定がドクターの腕の見せ所になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110588037/picture_pc_d48c2fe84ae00053e3c522d626d4d704.jpg?width=1200)
医師がシミの深さを見ながらレーザーの波長と出力を選びます。
ピコレーザーを4回受けた結果は?
クリニックRXに初めて足を運んだ際、正直私の顔のシミはそれほど酷くありませんでした。ドクターからも「4回で十分綺麗になるよ」と言わましたが…。2回目を受けた後に2週間近くタイのビーチで過ごし帰ってきたらガサガサのシミだらけになってました😂
その状態にドクターもビックリした様子で、3.4回目を受け、今は随分改善したのですが、定期的にレーザーを受けていてもビーチに行けば振り出しに戻るのだと実感。
しかし逆に考えれば定期的にレーザーを受けていれば、ビーチやプール、ゴルフに行っても、ある程度綺麗な肌は保てるって事ですよね。
気になるお値段は?
最近のマレーシアのピコレーザーは決して安くはないのですが、定期的に通い十分価値があると実感しました。少し高いフェイシャルの感覚で通えるからです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110588813/picture_pc_4aa197fdaf0e388fa94a46e42f8e7ff1.jpg?width=1200)
数ヶ月前よりリーズナブルになった印象です
私の場合、昔から定期的にレーザーを受けていたので劇的なシミの改善はありませんでしたが、ピコレーザーを受けた週は目に見えて肌の調子がよくなります(特に毛穴)。今まで一回もレーザーを受けた事がない人は、劇的に綺麗になると思います。
今後、韓国やバンコクのように価格競争が起きたらマレーシアのレーザーの価格がもっと下がるのに!と期待してます。
※詳しい価格はサロンにお問い合わせください