ComfyUI-Managerの導入と使い方
Stable DiffusionのHow to記事です。
ComfyUIで使えるComfyUI-Managerの導入方法と使い方についてご紹介します。
■プロフィール
自サークル「AI愛create」でAIコンテンツの販売・生成をしています。
クラウドソーシングなどで個人や他サークル様からの生成依頼を多数受注。
実際に生成した画像や経験したお仕事から有益となる情報を発信しています。
詳細はこちら(🔞コンテンツが含まれます)
➡️lit.link
メンバーシップ(月額500円)に加入して頂くと、限定記事や300円以下の有料記事は読み放題です。
ComfyUI-Managerとは?
ComfyUI-ManagerはComfyUI本体やモデル、カスタムノードの管理ができるものです。
カスタムノードは新しいノードを追加できるもので、新しい技術を使う場合は、その処理に必要なカスタムノードをインストールする必要があります。
ComfyUI-Managerがあると、そういったカスタムノードを管理したり、一括インストールしたりができるようになります。
ComfyUIのインストール
事前にComfyUI本体をインストール必要があります。
別の記事で解説しているので、まだインストールしていない方はこちらを参考にやってみてください。
ComfyUI-Managerのインストール
まずはターミナルを開いて以下のパスに移動してください。
右クリック→ターミナルで開くから開けます。
ポータブル版
cd C:\ComfyUI_windows_portable\ComfyUI\custom_nodes
手動
cd C:\ComfyUI\custom_nodes
ComfyUI-Managerをクローンします。
git clone https://github.com/ltdrdata/ComfyUI-Manager.git
あとはComfyUIを起動して、メニューの一番下にManagerが追加されていればインストール完了です。
ComfyUI-Managerでできること
数が多いので各項目ごとにどういう機能か簡単に解説します。
Snapshot Manager
現在のワークフローを保存、または呼び出せる機能です。
ワークフローは以下のパスにjson形式で保存されます。
ComfyUI\custom_nodes\ComfyUI-Manager\snapshots
Install PIP packages
pipのパッケージインストールをComfyUI上で行えるものです。
Unload models
現在使用していないモデルをメモリから解放するための機能です。
使用していないモデルをアンロードすることで、GPUやRAMの使用量を減らすことができます。
Custom Nodes Manager
カスタムノードを管理できます。
・新しいカスタムノードのインストール
・インストール済みのカスタムノード表示
・カスタムノードの個別アップデート
など。
Install Missing Custom Nodes
何らかのワークフローを取り込んだとき、必要なカスタムノードが足りなくて使えないことがあります。
Install Missing Custom Nodesでは、その足りないカスタムノードのインストールが可能。
一覧が表示されるので1つずつインストールして、最後にRESTARTすれば、ワークフローが使えるようになります。
Model Manager
モデルの検索、インストールなどができます。
Install via Git URL
ComfyUI上でGithubにあるリポジトリをクローンできる機能です。
githubに使用したいカスタムノードなどがあれば、URLからインストールできます。
Update All
カスタムノード、ComfyUI本体をアップデートします。
Update ComfyUI
ComfyUI本体をアップデートします。
Fetch Updates
カスタムノードをアップデートします。
Alternatives of A1111
A1111で使用できる拡張機能の代わりになるようなカスタムノードを表示、インストールができます。
Community Manual
ComfyUIの使い方が記載されたマニュアルサイトを開けます。
Workflow Gallery(openart.ai)
さまざまなworkflowを見つけられるopenart.aiを開きます。
Nodes Info
カスタムノード一覧とGithubページのリンク、詳細などを確認できます。
以上ComfyUI-Managerの導入と使い方について、解説しました。
当サークルではこのようなAIに関するさまざまな情報を発信しています。
メンバーシップに加入して頂くと一部の有料記事は読み放題です。
AI技術の向上、マネタイズ方法などに興味がある方は、ぜひご検討ください。