![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146923429/rectangle_large_type_2_3d4118ff1c37e21d1eba00af62367f3d.png?width=1200)
【SDXL】人気モデル「Pony」の使い方
PonyはSDXLの人気モデルです。
CivitaiではSD1.5やSDXLに並ぶ形で専用のカテゴリが作られており、pony専用のLoRAや派生モデルが多くアップされています。
特徴としては今まで苦手だったアダルト系の描写が再現しやすくなっており、再現性だけで言えばおそらく二次元系でトップクラスです。
ただPonyは独自のタグを使って学習されたモデルのため、一部の要素は従来とは異なるプロンプトを使用する必要があります。
そこで今回は、
・ponyを使ってみたい人
・絵柄・画風が安定しない人
・ponyのプロンプトをどう組んだらいいかわからない人
・おすすめの設定が知りたい人
に向けて、ponyの基本的な使い方をご紹介します。
■プロフィール
自サークル「AI愛create」でAIコンテンツの販売・生成をしています。
クラウドソーシングなどで個人や他サークル様からの生成依頼を多数受注。
実際に生成した画像や経験したお仕事から有益となる情報を発信しています。
詳細はこちら(🔞コンテンツが含まれます)
➡️lit.link
はじめに
当サークルが紹介している有料記事は、基本ネットで調べたり、検証したりすれば分かるものです。
ただ似たような情報が数万円で販売されていたり、自分で調べると手間や時間がかかったりするため、そういったコストや手間を省きたいという方の為に低価格で情報を提供しています。
また購入後にガッガリしないよう、最初に「どういったことができるか」をお見せしてから、具体的な情報を紹介するようにしています。
内容と価格に納得できる方は、ぜひ購入をご検討頂けますと幸いです。
メンバーシップ(月額500円)に加入して頂くと、300円以下の有料記事は読み放題です。
※この記事でわかること
ponyの基本的な使い方
ponyの独自タグについて
ponyで絵柄を固定する方法
おすすめのパラメータ
・作れる画像サンプル
![](https://assets.st-note.com/img/1720673252088-3IwNYpLOIF.jpg?width=1200)
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!