![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170736167/rectangle_large_type_2_c807ed57cc266c8e950fb72abdd01007.png?width=1200)
お風呂に浸かるって
悪阻がひどかった
妊娠前期🤰
お風呂に入るということもかなり辛かった
てか起き上がること自体が本当無理で
家リフォーム中のため
9〜10月の2ヶ月ほどは近所に住んでる義姉のお家のお風呂を借りていたため
その時の私にとっては大移動。
大体17時くらいに義母が
義姉の家に孫を見に行っているので
迎えにきてくれるのだが
体調的に無理なこともある。 けど
風呂に入りたい。
が、
浸かることもできない。
自分のシャンプーをとるのも
やっと。
という時期があった。
妊娠後期に入った今はお風呂に入ることはそこまで苦痛ではないのだが、あまり長風呂しない方がいいらしいので、ほんまにさっとさっと、ちゃっちゃと入る。
悪阻がひどすご過ぎて
前期の時に腰くらいまであった
髪を首の真ん中あたりまでバッサリ✂️
ボブにしてもらった。
洗うのも乾かすのもつらかった。
そして11月には
今度いつきりに行けるかわからないので
黒に近いカラーそして
久しぶりのショートになった。
今ええ感じの色合いと長さになってきている。
話をお風呂にもどす。
お風呂ってやっぱり
体力を使うことなんだなというのと
お湯に浸かることって本当に大事だなぁと
実感することがあった。
寝起きに必ず20〜30分YouTubeをみながらストレッチをするのをルーティーンにしているのだが朝できなかった時は、必ずどこかにやるようにしている。
ある時お風呂上がりにやったところ
おそらく血流や心拍があがって めちゃくちゃ疲れた😓
そして最近
3日くらい湯船に浸かれない時があったのだが
ものすごく体が痛いし
かたいし、すぐ疲れる。
いつも以上に首方腰背中が
はっているきが、した。
吐き気も襲う🤮
そして昨日は
湯船にゆっくり浸かって温まると
夜中に起きるトイレに起きる回数や
熟睡のの度合いが
体感ではあるけれど全然違う!!
体を温めるって大事だなぁと感じたし
きっと我が子も
ぬくぬくしてくれてるのだろうなぁと思った。