![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51219430/rectangle_large_type_2_42a4da61138e2a540912c727a1fb380c.jpg?width=1200)
アンパンマンの歌にグサっときた話
前の投稿の添付画像をアンパンマンにしましたが、その件について。
最近やなせたかしさんの「明日をひらく言葉」というエッセイのような自伝のような本を買いました。
なぜその本が目についたかといえば、うちには1歳少しの娘がいるのでよくアンパンマン関連の何かを見たり検索したりするのですが、
アニメのテーマソングを1番から聴く機会があり、その歌詞にすごく衝撃を受けたのです。
「なんのためにうまれて なにをしていきるのか こたえられないなんて そんなのはいやだ」
・・・
子供が大好きなアンパンマンのテーマソングがこの歌詞から始まる。
え!! ここに、この言葉に、人生で一番大切な、その全てが詰まっている!!!!!!!!!
子供は0歳からこの歌詞を聴いてる。物心着いた時には刷り込まれて、自然にそのことについて考えることができるようになっているのか〜驚 すごい、さすがアンパンマンだ。。。
と、
思うと同時に、自分にもグサリと刺さってしまい、しばらくはお風呂とかトイレとかでずっとこの部分を口ずさんでいた、、、。
「なんのためにうまれて なにをしていきるのか」
自問自答してみたりして。
「こたえられないなんて そんなのはいやだ」
ほんといや。
一応答えてみたけど、色々もやっとしてなんか複雑な気持ち。
自分がなんとなく思っている、「なんのためにうまれてなにをしていきるのか」が、これで良いのか、他にまだまだ別の何かがあるんじゃないか、とか、、、、
自信がないのだな。
正解も誰もわからないし、自分で感じて決めるしかない。んだよなあ〜、、
・
・
というようなことがあり、やなせさんという人が気になって本を買ったのです。
内容はとても面白く、アンパンマンがどのように生まれたのか、やなせさんの仕事の仕方などを知ることができました。
こちらの背中を押してくれるような言葉もたくさん有り、すごく、買ってよかった本。
定期的にまた自問自答していったら、自分を深めていけるかな、と思うので、そうするつもりです。
というか、うちはアンパンマン頻度高いので、歌もしょっちゅう聴くのでほぼ毎日自問自答です。汗