
今日のランチ
バイト中です。
先日、紹介したこれ
買ってきました。


むかし、東京の某広告代理店から出向で来ていた上司がランチタイムにマルちゃん焼そば弁当を食べようと、かやくと粉末ソースと青のりとスープを全部いれてから、お湯をいれて3分後、この後これどうしたらいいの?
と聞いてきた。
成城住まいの方はカップ焼そばの作り方も知らないのね?可愛いおじ様🤍って思った事を思い出した。
私は低所得者なので正しく作れます。
かやくは麺の下に入れて、お湯を注いで3分待つべし。

さて、焼そば弁当と違うのか?
より美味しいのか?
実食!
ん~、正直よくわからないね。
もちっとしてるような?
仕事の合間に作って3分以上経っていたから、ただ伸びただけのような?
スープついている焼そば弁当の方がいいや。
スープが飲みたくて、やき弁買う人だからね。スープもかやくと一緒にお湯を入れる前にカップの中に入れる派だよ。
東洋水産さん
スープつけてくれなきゃ、これはもう買わないよ。
おち?おちね。
仕事戻らなきゃだから
もう考える時間ありません。
おしまい