![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18207041/rectangle_large_type_2_b23f17eb9fba30d66409189c2d971613.jpeg?width=1200)
ウガンダ紀行備忘録④ウガンダ2日目
今日からいよいよ視察開始です!
■宿泊ホテル
綺麗なホテルなのでぐっすり眠れると思ったけど、めっちゃ早く目が覚める。こちらの朝4時は日本の朝10時なので、まあそんなもんか。
今回のお宿。綺麗。一人で泊まってます。
イギリス風の朝ごはん。これにフレッシュジュースがつきます。パンが美味しい。ウガンダは炭水化物がとても美味しい。
朝ごはんをたべて、椎葉さん一宮さんと、今回の視察先の1つでたるウガンダのスタートアップが集まるコミュニティスペース「イノベーションビレッジ」へ。
途中で見かけたら保育園。スポンジボブ発見!
■イノベーションビレッジ
冒頭の写メのビルの中の半分くらいがイノベーションビレッジ。フリースペースには未来のビルゲイツやザッカーバーグを目指す若者達が。
現在入ってるスタートアップ。1社いい感じのFintech企業があり、それ以外にもアグリtechやフードtechの良い会社があるらしい。イノベーションビレッジふ2016年に創業してから100社のスタートアップを産み出すことを目標に、現在70社を輩出しているらしい、すごい!
2階はシードの次のステージのスタートアップのエリア。ちょっと凝ったお金のかかったレイアウトになる。
なぜかウガンダのインフラである乗り合いタクシーが中に…
この施設の創業者の写真が飾ってある雛壇部屋。
さらに別のフロアに行くと、そこに噂のウガンダのユニコーン企業が!
Fintechの会社で、アリペイのウガンダ版をつくってるらしい。じゃあもしアリペイが乗り込んできたら…いや、やめとこ。
CEOの方ともお話しさせていただきました!そのあとイノベーションビレッジのオーガナイザーの方々ともお話し。エンジニア育成で盛り上がり、なんとフロイデと了解覚書 (Memorandum of understanding)を交わしましょうという話になりました!こちらはイノベーションビレッジの方々との記念撮影。
■JICAウガンダ
青年海外協力隊で有名なJICA。今回私達がここに来れたのもJICAの支援があってこそでした。
めっちゃ綺麗。
窓からの眺めも素敵。
メールでやり取りしていた方々とお会いできて感無量。明日のウガンダICT省への訪問同行やウガンダの東大マケレレ大学とのアポイント調整までやってくださいました!
■YAMASEN
ウガンダで唯一?の、高級日本料理店。詳しくはこちら。https://cookbiz.jp/soken/news/uganda_yamasen/
日本人建築家が手掛けられたオシャンな店舗。テナントも入り、高級ショッピングモールになってる。
中も幻想的。
まだ若い日本人のご夫婦で経営されている。奥様は京都大学でアフリカの文化人類学を学ばれていたとのこと。まだお若いけれど自分が何を心地いいと思うか?を良くご理解されている方のように感じた。そして今はこの店舗でウガンダ人スタッフの育成も手掛けられていて、その過程の悩みに、起業時の自分と重ね合わせてしまい、話が弾む。
全て美味しかった。個人的にはティラピアのさつま揚げがヒット。
夜もこんなに幻想的。
色々盛り沢山の1日でした。明日も視察。