好きなものをただひたすら並べる その2

前回の続き。ただひたすら書き殴る。

【好きな音楽】
・クラシック(オペラ)
→コロナ禍前はいろんな国の歌劇場が年替わりで来日して公演している外来オペラを見に行くのが楽しみだった。日本の団体?のオペラ(魔笛)見に行ったけど衣装も舞台もちゃっちくて(歌は素晴らしかったのに)(タミーノが全身真っ赤でカズレーザーだった)それからは外来オペラしか見に行かなくなった。ハッピーエンド至上主義なのでフィガロの結婚がお気に入り。序曲聞くだけでわくわくしちゃう。

・クラシック(オーケストラ)
→特にホルストの木星が大好き。日本では歌詞付けられてカバーされた節だけが有名になってしまってまじ解せぬ。そこ以外もめっちゃくちゃかっこいいのに。冒頭の宇宙の煌めきを迫力いっぱいで表現されている感じがテンション上がる。原曲聞いたことない人はぜひ最初から最後まで聞いてほしい。

・クラシック(ピアノ)
→ショパンのピアノ曲が好き。難しいから自分では弾けぬ。兄貴か兄貴の所属していたピアノ同好会の会員が弾いているのを聞いていた。ポロネーズ5番がとても好きで、無性に聞きたくなってタワレコにポロネーズ集のCD買いに行った。

10分くらいあるけれど最初の2分くらいで結構楽しめる。明るさや煌めきを感じるフィガロの序曲や木星と違って、絶望の中をもがいているような印象を受ける曲です(笑)

おかしいなクラシックだけで結構埋まってしまった。あーめちゃくちゃ生オケ聞きたくなってきた…。でも来月はラ・ラ・ランドのオーケストラコンサート見に行くんだ…えへへ…楽しみ…。

他のジャンルの音楽も…もう少しだけ…。

・アニソン
→2010年前後のものが好き。アニメほぼ見ないのにアニソンだけわかるものは何曲もある。あとここらへんがわしのアリプロ最盛期。今でもカラオケで歌う曲は全部ここら辺で覚えたやつ。奈々さまを聞き始めたのもここらへん。

・V系
→姉兄の影響で2000年~2010年らへんをまんべんなく。Kagrra,・Laputa・シド・Psycho le C'emuあたりがお気に入りだったけどかなり広く浅く聞いてる。ライブ参戦したかったけど当時は田舎の実家に住んでいたからそれは叶わず、自由に動ける頃には好きなバンドは解散していた。シドは活動してるけど最近の曲さっぱりなので…。

音楽終わった。クラシック以外の薄っぺらさよ…。次いくぜ次。

【好きな絵画】
西洋絵画が好きです。~派とか~期とかはさっぱりわからんです。実物見に行きたい。ヨーロッパに。なかなか難しいので大塚国際美術館(徳島)で我慢してる。

・「アテネの学堂」ラファエロ・サンティ (バチカン市国所蔵)

→プラトンが天を指してアリストテレスが地を示してるやつ。めっちゃ有名なやつ。古代の哲学者たちが、晴れ渡った空のもと、それぞれ自由に会話しあったり、考えを書にしたためているだろう姿に、明るい未来を感じるんですよね。一番好きな絵です。

・「ナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョセフィーヌの戴冠」ジャック=ルイ・ダヴィッド(ルーヴル美術館所蔵)

→これも有名ですよね。幅10m高さ6mあるそうです。大塚国際美術館で原寸大のレプリカが見られます。初めて見たとき圧倒されました。厳かな儀式が、歴史の1ページが、こうやって絵画として触れられることに、何か込み上げてくるものがあります。実際の様子とは異なるのでしょうけれど、いろいろ思いを馳せてしまいます。

・「オフィーリア」ジョン・エヴァレット・ミレー(テート・ブリテン美術館所蔵)

→まぁこちらも有名ですよね。シェイクスピアの悲劇「ハムレット」の登場人物で、度重なる悲しみにより気が狂い川に身を投げてしまう哀れな娘。これは溺れる前に歌を口ずさんでいる様子が書かれているらしいです。自分悲劇って苦手なんですが、この絵はただただ美しくて儚くて。大塚国際美術館でも見入ってしまいました。

書き殴るというより思うがままに語ってしまった。なんか長くなっちゃったしキリもいいのでこのくらいにしておこうかしら。
今回は芸術編って感じでしたね。自分が一番得意な芸術は書道なんですが(笑)作品を作るのと鑑賞するのとでは全然違いますからねー。書道作品に対してはここまでの熱量はないですね…。

また好きなもの思い浮かんできたらまとめてみるー。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?