見出し画像

自己紹介 | 昭和61年生まれ 30代無一文から専業ライター | はじめてのnote

はじめまして。
昭和61年生まれのWebライター「たくや先生」と申します。

まずはこの記事を開いていただき、
ありがとうございます。

無一文で◯ぬ気で文章を書き散らした1年目を経て、
2年目専業ライターとして完全在宅でお仕事をしております。

無一文ばなしはこちら。

これまで、ほぼ見る専門だったnote。

1か月前から投稿を開始し、
自己紹介記事も作成していなかったので、
改めて自己紹介をさせていただきます🔰

よかったら、
ぜひ最後まで読んでいってください✨


プロフィール

  • 名前:昭和61年世代Webライター(金融ライター)

  • 仕事:元販売職→インターネット広告会社→現在専業ライター

  • 住まい:神奈川県在住(妻と2人暮らし)

  • 資格:FP2級

  • 学習中:FP1級、TOEIC

  • 趣味:筋トレ、映画鑑賞、読書、旅行、相場分析(実はトレードも少し)

  • 好き:自由な時間、ディズニー、格闘技、海外ドラマ

  • 部活:体育会陸上競技部10年(大学時代に関東ベスト7)

  • 学力:偏差値40台、一応、大卒

はじめた理由

①文章を書くトレーニングになる

noteを書く習慣を作ることで、

Webライターとして
人様に読んでいただく
文章のトレーニングになると思いました。

②自分の文章や経験を資産化したい

結構、直球ストレートでごめんなさい!
文章を書くことが好きな僕にとってライターは天職です。

しかし、旅行やディズニーが好きな僕や妻にとって、
最終的にはお金も時間もたくさんあるというところに魅力を感じました。

だからぜひ、僕を応援し力を貸してください💪
もちろん、僕も誰かを応援し、力を貸したいです💪

③文章を読むことも書くことも好き

これまで5000冊以上本を読んできました。大学も小論文で合格。
ちなみに小学校1年生のとき、先生と親に褒められた詩がこちら。

「はるにはちょうちょやお花が元気にいっしょうけんめいさいている。
ぼくだって1ねん生になるんだといっているようだった。」

7歳ですからね(笑)
温かい目で見ていただければと思います。

今後書いていきたいこと

①「個」で稼ぐマインドセット

脱サラ前を含め、副業を11年間研究、実践してきました。僕のnoteを読めば11年分の失敗はスキップできます!笑

日産自動車の9,000人の人員削減、フジテレビの今後など、先行き不安なこれからを「どう生きるか」を考える同世代を中心とした方向けの内容を書いていきます。

②AIと副業

私は、AIに依存する考え方はあまり好きではありません。
ただし、便利な部分は積極的に取り入れるべきです。

AIが代替してくれたぶん、我々人間はどんな仕事に注力すべきなのか、
そういった視点でAIライターとして、
同じ方向性を志す方向けの情報を発信していきます。

僕の未経験から専業ライターになるまでの
【15ヶ月】の全てを積み込んだnoteがこちらです。

③実益小説

既に第一弾をスタートしていますが、「タイムスリップした武士。令和のAI副業で稼ぐ」という実益小説を書いています。元々、小説などの物語を読みながら実益のあることを学べたら一石二鳥だよなぁと自分自身が思っていたこともあり、自身が感じた「あったらいいな」を形にしています。

まとめ

ライティングを通じて、自分自身の成長を目指しながら、
読んでくださる方に「心の栄養」や「行動のきっかけ」を
お届けできたら嬉しいです。

毎日投稿と決めてはいませんが、
週2~3記事は更新していきます。
ぜひ楽しみにしていてください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

・今年は何か始めたいと思っている方
・何か始めたいのにわからない方
・すでに行動中の方
・同世代の方やそうでない方(じゃあ全員やん)

よかったらコメントで教えてください!


たくや先生、唯一の有料記事はこちら


最後までお読みいただき本当にありがとうございました!

今後も皆さんを応援し、
僕自身も応援されるような記事や活動をしてまいりますので、
スキ・コメント・フォローなどいただけますととっても嬉しいです。

フォローは100%返します!
返せていない場合は教えてください。

#自己紹介
#はじめてのnote
#日記

いいなと思ったら応援しよう!

たくや先生@AIライター大学
応援よろしくお願いします! いただいたチップは、ライターとしての次のステップとして、海外案件受注のための英語学習代とTOEIC学習代に使わせていただきます!

この記事が参加している募集