
選の3「みんなのタイトル選考会(仮題)」
2月2日~2月8日に
僕が見つけた記事の中で、
タイトルが秀逸な記事を
勝手に選ばせていただきました!
ルール
①noteの左端のジャンルの部分から順番に画面を開く
②パッと見10秒で飛び込んできた「タイトルが秀逸な記事」を選出する
目的
①みんなで秀逸なタイトルを勉強しよう
②みんなの力でnote内でバイラルを起こそう
③あなたも私も楽しみたい、得したい
お願い
この記事に興味を持った方は、コメントでリアクションしてね!

日々のご自身のnoteのタイトル決めにお役立てください!
そういうオマエは何者よ?
という方はこちら。
STEP1「選」
STEP2「タイトルマスターの称号」
STEP3「みんなのnoteタイトル勉強会」
という連動企画になっています。
「選」で選ばれた方は、
コメントでリアクションしてくれると
「タイトルマスターの称号」や
「みんなのnoteタイトル勉強会」と
合わせてお楽しみいただけます!
バイラルが発生すれば、
ご自身の記事の宣伝にも繋がります。
おかげさまでコメントしてくれる方が
一定数いらっしゃいます。
これをもとに、
いま流行りのMBTI性格診断テストを基にした
「みんなのnoteタイトル勉強会」を近日公開します。
ぜひそちらも楽しみながら学んでください。
では今回の「選の3」、
さっそくスタート!!
そして、今回もMVP!ならぬ
METを決定します!
→ Most Engaging Title(モースト・エンゲージング・タイトル)とは!?
「思わず読んでしまうタイトル」(惹きつけられる)
今回のモースト・エンゲージング・タイトルは…!
たあくんのnoteは稼げるのでしょうか?やめたほうがいいと思う3つの理由
です!
いいですね~何がいいって、
この言ってはいけないことを
noteで言っちゃう感じがいいですね~(笑)
あとはやっぱり「実体験」であろうニオイですよね。
以前にも話しましたが、
実体験って今後のインターネットにおける文章の
巨大なテーマだと思っているんですよ。
読者が賢くなって、
権威(大手だから、有名だから)に
騙されなくなってきてる。
一方で、誰であっても、実際に経験したこと、
つまり「実体験」なら信頼できる
という選択をし始めてる。
だから実体験を感じさせる
タイトルは思わず開いてしまう。
これってすごいことですよね!
みんな平等にチャンスがある。
noteはまさにその先駆け。
ではまた!!
前回までの記事はこちら
最後までお読みいただき本当にありがとうございました!
今後も皆さんを応援し、僕自身も応援されるような記事や活動をしてまいりますので、スキ・コメント・フォローなどいただけますととっても嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
