シェア
2023年4月末に退職し 「仕事」や「働く」ということそのものについて ゆっくりと考えたかった…
何やら、お隣の埼玉県で 物騒な条例案が通りそうになっていますがね。 あなたはどう思いまし…
以前本noteでアウトプットした、こちら↓↓↓ 小橋先生によるこちらの講座が、 この度Udemyで…
シリーズでお伝えしています。 引き続き介護育児休業法改正について、思うことを書きます。 …
昨年改正され、段階的に施行されている介護育児休業法について、 数回にわたってわたしなりの…
4月。 新年度の始まりと共に、共働き育児に関連するいくつかの新制度が施行されました。 まず…
出産前後でいろいろな手続きがあるけど、 赤ちゃんをどこぞの健康保険に入れるのをお忘れなく!って話なんですが、 この"赤ちゃんの健康保険をどうするか"問題、共働き世帯なら悩むところかもしれません。 我が家は夫婦で同じ健保に加入しているうえ、明らかに私の方が収入が低いので、悩むことも無く、追加で書類提出を求められることも無かったのですが、 夫婦で違う健康保険加入しているとなると話が複雑になってくる。 国民健康保険だと、「扶養」っていう概念がそもそもないから、国保加入の方
子どもたちのお下がりを引き取りに、お友達夫婦が遊びにきた。 彼女は育休があけたばかり。5…
さて、最近は育休を取得するパパが増えつつあるようですね。とても素敵なことで、このnoteでも…
来年度から、健康保険・雇用保険に改正が入って 育休の取り方や給付金の出方が微妙に変わるみ…
先日、とある社労士さんの講座を受講しました。 講義タイトルは「男性育休のとり方」。ここで…
さて、前回に引き続き講座受講のアウトプットをします。 前回の講座の後編となる、こちらの講…
6月に成立した法改正について思うことをnoteで勝手にいろいろ言うシリーズ(そうだっけ?)、…