![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116160714/rectangle_large_type_2_4916f56071d205c66c37fe5f668caa8f.png?width=1200)
私とは.part2
自分史を書いて、
じぁ今の私とは.が更に明確に!!
会話(関西弁)してるように書いているので
読みにくいかもしれないですが、
読んで頂けたら嬉しいです.✨
はじめましての人に
何されているんですか?
と聞かれた時いつも返答に困る自分がいた.
なぜか、というと色々やっているから.
農業(認定就農者)
店舗建設中(飲食店)
ハワイアンムーンセラピスト
腸活セラピスト
村づくり
イベント主催
トラベラー
主婦、母親
時々看護師
色々手を出して.
大変じゃない?
結局何者?
そう言われる事もあったり、
私自身も確かに色々やりすぎてるんかな.
キャパオーバーなんかな.
と考える事もあった.
そして、今回Beauty Japanの1stインスペクションで「私とは」「何を伝えたいのか」という
お話しがあり、ついに整理する時がきたかと思った.
更に「伝えたい事は絞った方が伝わりやす」というお話しに、混乱し始める私がいた.
何を伝えたい.
どの部分を伝えたらいいんやろ.
一番伝えたい事ってどれ?
帰ってからもその答えに、
苦しんでいる私がいた.
( BJ日本大会進出が決まった時に、
店舗建設やイベントやら色々重なって、
やっていけるか不安になり、恩師に相談した.
恩師から、
「全部ほんまは、やらんでいいんやで。けどやらんでいい中から愛ちゃんが自分でやりたいって選んだやつなんやろ?やめる事はすぐ出来るけど、やりたい!って思いになるやつは中々でてこうへんで。今、色々抱えてるって事は今から経営者になるし、他にも色々やっていく為にキャパを広げる時なんちゃうかな?乗り越えた先に大きく成長した愛ちゃんがいるんちゃう?」
と言ってもらえて、そうか!
キャパ広げる為に自分で全部選んでるんや!
と全部頑張る事を決意した. )
↑という事があって、インスペクションから帰宅後悶々と考えてる中、多業者との連絡のやり取り、止まっていた案件を捌いてる最中にトラブルが発生したりで、
「あ"ぁーー!!😱キャパオーバーか、
これっ!!何やねん!辛い、わけわからん!
キャパ広げるとか何!?
広げるんしんどいわー!!」😭
と、1人で大泣きした.
前の私なら、泣かず「もうええわ」って
辞めるか、「はー、何で私だけ。つらっ!けど自分で決めた事やから泣き事言うたらァカン!」と内に秘めて密かに引きずり、
自分の中で悲劇のヒロインになっていただろう.
けど今の私は、
「キャパ広げるんしんどいやんな。
辛いって言いたかったんやん、ほんましんどい!って叫びたかったんやん。
泣きたかったんやん。」と大泣きしながら、
しっかり自分の感情と向き合い、出して、
そんな自分も認めて受け入れるように
なったから、めちゃくちゃ生きるのが
楽になったし、他人にこの辛さやイライラを
振り撒く事もなくなった.
(これは自分の愛し方がわかるようになったから)
あー、私辛いって言いたかっただけなんや、
ってなった私は、次は友達に
「私の思いを言語化したい!
まとめたいから付き合って欲しい」
とお願いした.
伝えたい思いを1つに絞るというのが、
私の中では苦しくてという話をすると、
「え?それってもうBeautyじゃないやん!」
「愛ちゃんが苦しんでる時点で内から出るBeautyから外れてるやん。しんどそうな顔してるし、苦しいんやろ?」
と言われて拍子抜け.
そうか!
全部やるからわたしで、
1つでも欠けたら私じゃなくなる!
私から出る本物のBeautyじゃないやん!
って事に気付いた瞬間だった.
愛を伝えたい!
自分を愛するとはを、伝えたい.
月を知って欲しい.
農業を普及させたい.
農を通して食と心を、伝えたい.
作り手の重要性を伝えたい.
野菜や米への考え方を少しでも変えたい.
1人1人が動けば未来は変わるを伝えたい.
皆んなが繋がる場、集う場を作りたい.
移住者も、地元民も混じわえる場を作りたい.
災害にも備えれる農場を作りたい.
災害時でも安全で美味しい米が、
食べられるようにしたい.
地域の祭りや、行事を復活させたい.
教育を変えたい.
まだまだでてくる、、、
やりたい事、伝えたい事
めちゃくちゃあるんです!!!
これが私なんです!
絞れないんです!
で!?
だから、どうするん!?
そう!
私自身の中でやりたい事が
あっち、こっちに向いている!?
どこで動いたらいいんか、
どうしたらいいかそりゃわからん!
私はこれを繋げて、まとめるという
作業がめちゃくちゃ苦手で...
けど今回大会を通して、
そのきっかけを頂いた.
わざわざまとめようとしたんではなく、
ノートに全部書いたら見えてきた.
行きつく先は「農」だったという事.
part3へ.