A.B.C-Z9周年おめでとう!『Za ABC~5stars~』イェエ!
A.B.C-Zデビュー9周年おめでとう!
マシュマロをもらったので、えび担3年生、今ここで『Za ABC~5stars~』を語らせていただきます。
(拝啓、私のアイドル様は今度書くね!)
ジャニーズのデビュー曲って、世間へ向けた大きな看板のような役割を持っていて、襲名披露のように「これからこういう感じでやらせてもらいます」と知ってもらう役割も大きいですよね。
『Za ABC~5stars~』は、曲の始まりだけを聴いたジャニーさんが即決めしたっていうエピソードを河合くんがどこかで言っていた。
(ずさんな記憶の管理で申し訳ございません。どなたかあなたの記憶のライブラリーから私に教えていただけないでしょうか?ぺこり)
A.B.C-Zの世間への看板として選ばれた曲が『Za ABC~5stars~』
もちろんパフォーマンスありき!パフォーマンスは大前提!わかってるんです、わかってる!
なんだけど、私は国語の読解問題みたいに歌詞を読みたくて。
1番Aメロ『「たとえば二人出会わなかったら?」』と始まり、恋の歌かな?それとも自分たちとファンの歌?かと思いきや、直後のBメロで『星の数ほどの生命(いのち)のスパイラル』とか言い出してる。
「え?どこからどこへ飛んだ?」とあまりにアクロバティックで私は「ユニバース…?」とつぶやく以外できなかった。
(ここで『スパイラル』の歌い方がクセ強かわいいの話をすると、迂回し過ぎるので以後割愛)
そうか、そうか。
ここでいう『二人出会わなかったら』の二人はアダムとイブかな?
なんて、歌詞カードで2行しか進んでいないのに、「恋の歌じゃなかった?ごめんなさい。普遍の何かを歌うやつ?」となる。
『今生きるこの瞬間 胸に刻んで』のところは、リアルタイムで応援していたら、初聴きで大号泣間違いないやつ。
当時も応援してた方々も、そこからじゃない方々もざえびの初聴きでどこが胸キュンポイントになったのかなー?聞いてみたいなぁ。
ここまで歌詞は、前後左右、空、と空間移動してきた感じだけど、この1行で一気に軸が自分のところに来る感じがする。
ほんでサビ!
メッセージが聞ける感じがして嬉しくなる。
『Only one heart』 はジャニーズの魂的な何か?
『時代(とき)を超え』『夢集めて』5stars
この五つ星は自分たちの『まだ見ぬ明日』だけでなくて、周りの人たちも照らす光を携えている。
「世間への向けた大きな看板のような役割」であるデビュー曲で、ここまで自分たちが歩んできた道のり、アイデンティティを盛り込めるっていうのは、大きくて強い個性がある証拠。
10年目の今日に聴いても納得する、ずっと変わらない個性を持っているんだって、嬉しくなっちゃう。
その分苦労も多かったことの裏返しなのかも知れないけど、こんなにキラキラと表現できるのはA.B.C-Zの強さ。
お見事としか言いようがない。
ここで疑問が浮かぶ。
『大切なものはそう いつだって同じ』の「大切なもの」って何なんだろう?
国語の問題文だとすれば、本文中に答えはあるはずだから、「Sing togeZa ABC!!」が答えの候補になるんだけど(?)、そうだとしたら胸が熱い。
私たち、「いつだってA.B.C-Zと一緒に歌うことを大切にしててね」って言われてる。
します、します。させてください。
今後日常生活もそのように送らせてもらいます。
仕事より「Sing togeZa ABC!!」
1番では割と抽象的かつ距離感がある世界観で、サビ前で軸が自分のところに来た感じだけど、2番になると具体的になってくる。
歌詞から情景が浮かんだり、『誰かに届け』という歌詞から、「自分に届けてくれているのかな?」はたまた「自分の大切な誰かが困難の中にいるときに、届けたいって思ったことあるよね?」という、経験と結びつくような感覚になったりすることが、ようやくできる。
『こらえた涙も 置いてきた夢も カタチを変えいつか 誰かに届け』は深いよね、深過ぎるよね。私には語れない。
『手のひらに”I can do it”』で体感覚にざえびの世界が来た感じがする。
『自分を信じなきゃ何も始まらない』と、実生活で役に立ちそうな話が初めて(?)登場。
実生活とは程遠いことを言っていても、現実世界を生きる元気と勇気をくれるA.B.C-Zって、すごい。ほんとすごい。
ほんで大サビ前の『それぞれのステージで…』の「それぞれ」って何なんでしょうね?
5starsの1starのそれぞれなのか、今いるステージ、その次のステージっていうステージに対してそれぞれなのか、『たとえ遠く離れても…』で離れた誰かが今いるステージと自分のステージのそれぞれなのか。
どうとでも取れるところがアート、アーティストがやることって感じでよきです、はい。
で、最高潮の大サビを迎えるわけなのですが、歌詞カードに『We're A.B.C-Z』『つないでくストーリー』書いてないんですね!
え?何で?理由wikiとかに載ってます?
何にせよアクロバットボーイズクラブらしい、ぴょんぴょん世界が移動する楽しい歌詞。
歌詞でアクロバットって表現できるんだー!って感動する。
もちろん彼らの表現する腕があるからこそ!
A.B.C-Zには感動すること多いけど、デビュー曲にはそれが宝箱のように詰まってた!
えび担3年生、『Za ABC~5stars~』改めて向き合ってみました。
知ってたけどええ曲でした。A.B.C-Zええ曲しかないですね。
コンサート行きたくなっちゃった(通常運転)
良かったら次に向き合う曲の「この曲どう?」をご提案をいただけたらうれしいです。
マシュマロ→https://marshmallow-qa.com/51aiko24