![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148730285/rectangle_large_type_2_287c8ecffa49dc39befb39e750d2626e.png?width=1200)
[開発事例] オンライン会議から議事録を作成!
※記事末尾に生成AI実践セミナーのお知らせを追加しました!
こんにちは!新潟県長岡市のベンチャー企業 株式会社スタイルアーツ AI Business Design Divsionの金澤です!
今日は、弊社で開発したAI活用プロダクト 議事録自動作成システムをご紹介します!
概要
課題
![](https://assets.st-note.com/img/1722099730388-O8N8Mr0fRF.png?width=1200)
日々の業務の中で、会議後に議事録を作成することがよくあるかと思います。しかし、議事録を手作業で作成するには多くの手間と時間がかかります。
解決策
![](https://assets.st-note.com/img/1722100233047-E1jSzJfBku.png?width=1200)
本課題を解決する為に、弊社ではオンラインMTGの録画映像ファイルをGoogle Driveの特定のフォルダにアップロードすることで、音声分析・議事録生成が開始され、生成が完了するとSlack等の社内チャットに議事録が送信されます。
完成物をみてみよう
それでは、完成物を見ていこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1722101059654-9DSAjp1pko.png?width=1200)
MTGを開始すると、「議事録作成システム」から参加申請が届きます。
(ここでは、Zoomを使用しています。)
ユーザーが操作するのはここで「許可する」のみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722101492568-aEWWobyvSE.png?width=1200)
MTG終了後、上図の様に議事録が自動生成されます。
期待される効果
議事録作成には、会議に要した時間と同程度の時間がかかるとされており、平均して一年あたり約320時間(週に約6時間)を費やしているというデータがあります。本プロダクトを使用することでその時間を極限まで0に近づけることができます。
最後に
弊社では企業・学校・官公庁さまへの製品導入・コンサルティングに対応しています。
無料相談を受け付けておりますので、まずは以下リンクよりご連絡ください!
https://style-arts.jp/contact/
弊社に関する詳しい情報は以下リンクより、ホームページをご確認いただけますと幸いです。
株式会社スタイルアーツ AI Business Design Division では、弊社で開発したAI活用プロトタイプに関する投稿を行なっています。記事に関するご意見・ご要望を以下のフォームよりいただけますと幸いです。
https://forms.gle/BK5QaRT9DwLrGQBA9
📢 【新着】生成AI活用スキルセミナーの提供を開始しました!
理論と実践を組み合わせた集中プログラムで、業務効率化を劇的に向上させるスキルが身につきます!
\選ばれる理由/
即効性:短時間で実務で使えるスキルが身につく集中プログラム
実践性:業務課題に基づいたワークショップの実施
継続性:プロンプト集&セミナー資料の提供で学びを定着
🔍 詳細・お申し込みはこちら!