見出し画像

AIについて学びたい...どれ買えばいい?神講座、教えます。

「え、これやば…」

ゆるむ頬。思わずニヤける。見つけちゃいました、神講座。

わたしが "これ" を神講座だと思うのには明確な理由がある。

あなたが損しないための話。講座はあとで紹介します。まずは少し、聞いて欲しい。

あなたはAIで自動化したりチャットボットを作ることに興味がありますか?それも、プログラミングを使わずに…

今回は、それができるDifyに関する講座を紹介します。


あなたは、講座を買うときに何を目的として買うだろうか?

自己満足?観賞用?

そんなことはありませんよね。

普通は、「何かを身につけたい」「何かの問題を解決したい」という思いから講座を購入するはずです。

つまり、講座を買う目的は「何かの情報をスキルとして使いこなせるようになること」が多いです。

スキルとして使いこなすとは、基礎的なこともできるし、自分で思い通りに応用もできる状態だとしましょう。


では、いい講座とはなんでしょうか?

もちろん、「スキルがしっかりと身につく講座」のことですよね!

これが、買っても損しない神講座の定義だと思います。


スキルが身につくって具体的になに???
次はこんな声が聞こえてきそうです。

そうですよね。なんかフワフワしてる言葉ですよね。


簡単です。

スキルが身につくとは、勉強にとてもよく似ています。というか言葉が違うだけで中身は同じです。

知識を身につける。
→それを使って問題を解決する

ね?同じでしょ???

スキルを身につけるとは、勉強するということ。

ではいい講座とは?

実は、いい講座とは教科書のことではありません。
ドリルです!


突然なんですが、漢字ドリルってやってましたか?
算数ドリルとかもありましたよね。
あとは100マス計算とか。


どれも懐かしい思い出が蘇ります。

いやーー大変だった。100マス計算とか手が痛くなるし笑

けど、やっぱり計算力って上がるんですよね。

漢字ドリルも、大変だけどやれば漢字が書けるようになったし、読めるようになった。


ドリルやっとけば知識が身につく。

この感覚は日本人ならほとんどの人があるんではないでしょうか?

教科書眺めててもできるようにはならなかったですよね?ノートに必死に書き写したり、ドリルやったりしたからこそ知識が身についたと思います。


あれってなんでちゃーーんとスキルとして知識が身につくかっていうと、ひたすら手を動かさせて何回も反復してやらせてるからなんですよね。

まあわかりやすく言うと「身体で覚えろ」ってことです。


よくこんなことを聞きませんか?

インプットよりもアウトプットを大事にしろ!

教科書を見ることはインプット、ドリルをやることはアウトプットにあたります。

たしかに教科書には綺麗な図解などがありますが、これを見ていてもスキルは身につきません。

とにかくアウトプット!アウトプット!アウトプット!


さて、もう薄々気がついているかもしれませんが、AIの講座を買うときも同じです。

「身体で覚えられる講座」だと、スキルとして身につく可能性がかなーーーーーり高い!

つまり、自分が手を動かして学べるもの、演習問題などがあるアウトプット型の講座が非常にいいというわけです。

これには、あなたもうんうんと頷いてくれていると思います。


反対に、スライド資料に情報が綺麗にまとめられたセミナーなどは、やった感は出ますが実際に血肉になることはありません。

綺麗な図解がある教科書を見ていても問題が解けるようにはなりませんよね?

実際に手を動かして問題を解く経験がいちばんタメになります。

⭕️計算ドリル型の手を動かすアウトプット型講座
❌綺麗な図解はあるが演習が少ない教科書のようなインプット型講座


「え、これやば…」

そして冒頭に戻ります。

あるんです。アウトプット型のDify講座。

まあ、といってもこれ私の講座なんですが()


✅講座の35%(2時間)が演習で構成されている
✅2種類✖️4ステップで解説された計8問の演習問題
✅基礎知識のセクションでも自分の手を動かして実際に小さなワークフローを作ることで理解を深められる作りになっている

全体像はこんな感じ。

合計4時間51分


価格に関しても、かなり他の講座よりも手に取りやすい価格になっています。Udemyで設定できる "最安値" に設定しました。(これ以上はシステム上、下げることができないです)

以下は、Udemyで「Dify」と検索した時に出てくる上位5つの講座です。

大体の価格感


他の講座の多くが27,800円ほどであるのに対し、私の講座は2,600円です。

他の講座の1/10以下!!!

実際、このボリュームと内容だと適正価格は10,000~30,000円くらいですのでかなり安売りしすぎたと思います。

正直、構成を考えたり、動画撮ったり、編集したりなどの時間を考えたらめっちゃ赤字です。

毎日、どんな説明をしたらわかりやすいか?なども考えていたので、その時間でアルバイトしてた方が儲かってたなーーと思います笑


では、なぜこの価格にしたのかというと、やっぱり初心者の方にもDifyを使えるようになってもらいたいからなんですよね。

今でこそ、Difyを使ってさまざまなツールを作り、納品なども複数件こなしていますが、私はプログラミング初心者です。元から知識があったわけではありません。

なので、私も最初にDifyを学び始めたときはYouTubeなどで講座を探しました。ですがどれもピンとこず、結局は独学で進めることに。

周りに教えてくれる人がいなかったので、数分で解決するエラーに丸二日かかってしまったりなどかなり遠回りをした部分もありました。


『あーーーこんな講座があればもっと楽だったなーーー。』
『もしかしたら他にも同じように悩んでいる人いるのかも…』
『そんな方々のために自分ができることってなんだろう…』

私のこんな思いから、この講座は生まれています。

時期は8月真っ只中。ちょうど夏休みでした。

みーーんみーーんというセミの声が聞こえる蒸し暑い夏。慣れないマイクなど使い制作に取り組んだことを覚えています。

Udemyに字幕機能があることを知らず、自分で字幕をつけてしまったり。

Udemyの動画の幅がYouTubeと違うことを知らずに、画面が若干ゆがんでしまったり。

(ご購入前に、無料部分でご自身にあうかをご検討ください。学習自体には問題がないと判断しています。)

そんなトラブルもありつつ、出品しました。


内容にはかなり自信があります。初心者の方でもわかるように、1つのことに対していろいろな角度から何度も説明しています。


ですが、私の発言は信じないでください。

代わりに、私の講座を "実際に受けてみた方々の意見" を信じてはくれませんか?

以下は受講した方の感想です。

また今のところ(2024年11月13日)、受講しているすべての日本人の方々からは星4~5の評価をいただいています。

(1名、アメリカのヴェネチアの方から星1.5の評価をいただいております。なぜご購入されたのかは不明です…)


さて、ここまで読んでみて、まずは無料部分がどんなものか気になった方は以下のリンクから見てみてください。

最新のAIノーコードツールを学び、時代にあったスキルを身につけてください。

後でいいやと後周りにすると忘れてしまいます。1分で確認できるため、今すぐご確認されることを強くおすすめします。




いいなと思ったら応援しよう!