見出し画像

なぜ人は失ってから気付くのか

空気のような存在だったんですよね、僕にとっては。

そこにいるのが当たり前で、四六時中ずっとそばにいる。

その存在が大切だなんて、普段考えることもなくて。

そして、失って初めて気付くわけです。

その存在がいかに自分にとって大きかったか。

どれだけ大切だったかってことに。

X、仮ラベル貼られました。

いつもなら気にせず、がんがんツイートするのですが、最近周りの凍結もめっちゃ多いので、大人しくしています。

REONとしてのXアカウントは今年の5月末から始めました。

そこから、1日たりともツイートしなかった日はありません。

毎日入り浸り、Xに住んでいました。

そんな僕が今日朝からずっとツイートも、リアクションもせず大人しくしているなんて。

なんというか、不思議な気持ち。

学校を卒業した翌日に、いつものように朝起きて学校に行く支度をしようとして、「あ、そうか、もう卒業したんだ」と気付く切なさ。

まさに今、そんな感じです。

このまま、約半年間の毎日ツイートが途切れてしまうのか。

そんなわけがありません。

一発かましてやりました。

これ、けっこうリスクとってます。

これで凍結になる可能性もありますから。

でも、この心の叫びと共に凍結するなら本望かなとも思いました。

花火のように盛大に散る。

それもまた、REONらしいかなと。


この失って初めて気付くというシーンに人生で何度か出くわしてきました。

その都度、思うわけです。

当たり前を大切にしようと。

いつ失ってもおかしくないと。

しかし、時間が経つと必ずそのことを忘れ、気付けばいつもの日常を過ごしています。

そして、また後悔するのです。

人はどう頑張っても後悔からは逃れらないのかもしれません。

なぜなら、時の流れは一方通行で、不可逆だからです。

もう決して、あの頃へは戻れない。

じゃあ、せめて今この瞬間に過ぎ行く時間を、精一杯噛み締めよう。

勇気を出してやりたいことに全力で挑戦しよう。

どうせ、後悔するのだから。


オフィシャルサイトはこちら👇

REONの最新情報のお届けはこちら👇

質問やリクエストはこちら👇




ここから先は

0字

ファンプラン

¥480 / 月
このメンバーシップの詳細

よかったらサポートおなしゃす!いただいたサポートは全てアーティストとしての活動に活かします!