
実は子供にイライラするお母さんはめっちゃ良いお母さん
こんにちは。
イライラ母専門ブロック外しセラピストの
愛です。
私は、自分自身が25歳でコロナ禍に長男を産み、
止められない、止まらないイライラに襲われて、
息子や夫に暴言、暴力を奮ってしまっていた、
元イライラ母です。
皆さん、子育てはイライラしますか?
様々なデータでは、
子育てを経験したお母さん達の、
実に99.5%がイライラすると回答しているようですが。
支援センターのママ、ママ友、イライラしてそう??
してなさそうじゃない?笑
これ。
私の場合は、こんなに怒ってるの私だけだろうな。
こんなことでイライラしてるの私だけだろうな。
こんなに怒りが止められなくて、ヤバい奴なんじゃないかな?
この他者比較・自分責め・自己信頼が失われる感じ。
に一番悩まされてきました。
今イライラ母にセッションしているんだけど。
本当にみんな、イライラしている!笑
手が出ているお母さんも、いる!笑
でも実際は、今日叩いちゃってさーahah
なんてラフに話せないですよね。
なんでかわかる?
あなたがめっちゃ良い人 だからだよ。
ちなみに、なんでイライラしてるかもわかる?
あなたがめっちゃ良い人 だからだよ。
良い人は実はイライラが止まらない。
良い人って、定義は色々あるかも。
でもここでは、自分よりも他人を優先しちゃう。
という観点で、良い人と定義していくね。
もうこの↑の文章で、
勘の良い人は察しちゃうんじゃないかしら。
良い人って、自己主張なくて、自分より、
他人を優先しているイメージない?
さっきの例でいえば、
今日子供叩いちゃったーahah って発言。
誰かにめっちゃ責められそうちゃうか?
実際この世の中的に、だいぶマシだけれども。
お母さんってちょっとしたことで責められがち。
責められるの嫌だよね。
ただでさえ切羽詰まっているから叩いているし、
自分でもやなお母さんと思っているし、
何より子供に対して物凄く罪悪感だし。
叩いちゃったって、誰かに話して、
そんな事もあるさって、認めてほしくない?
でも、誰かが責めてくるかもしれないから、言えない。
自分の気持ちや考えを認めるより、
他人に責められないように
守ることを優先してるよね。
そして、まずなんで叩くほどイライラしているのか。
いろんな出来事があると思う。
子供が言うこと聞かなかった、
テンション上がりすぎてて言葉が届かない、
何度も言っているのに伝わらない、とかかな。
お母さん自身も、どうしていいかわからない。
そんなときに手が出ていると思う。
どうしていいかわからない自分のことを、
優先してあげられてないと言うのがまずある。
そして、
イライラって1日にして成らずでね。
イライラって積み重ねなんです。
イライラ止まらないなーってとき、
少し前の出来事を振り返って欲しい。
例えば、子供に牛乳こぼされたとき。
朝の準備、もう家出なきゃ仕事遅刻だ!ってときとか。
めっちゃ怒らん?笑
あと、夫が連絡なく飲み会で遅かったとか、
聞いて欲しい話を聞いてくれなかったとか、冷たかったとか、
家事1人で全部してるとか、子供と24時間365日一緒とかさ。
これが、もし、宝くじが100万円当たった!とか
もう今日は何も予定ない、夫が全部家事してくれてる。
エステや朝ヨガで自分時間しっかり取ってる。
とかだったら、まず怒らないと思う。
そうなのよ。
自分がご機嫌になれるように、優先できていれば、
まずイライラはしない。
お母さんってだけで、自己犠牲がめちゃくちゃ多いの。
まず自分がしたいことより子供の主張を優先しているでしょ。
それが24時間365日なんてさ、異常なんだよ。
そりゃイライラするでしょうよ。笑
当たり前だよー!!!
そんなことで悩まなくて良いんだよー!!!
そして、
イライラが止まらんくなるくらいまで、
自分よりも他人を優先できてしまうという。
イライラお母さん。
めっちゃ良いひとなの。
しかもそこに、
イライラしてしまった・・・。と言う自戒。
子供にかわいそうな思いをさせて・・・。と言う罪悪感。
感じてない?
もうね、良い人すぎー!!
だからね、
イライラが止まらないよー!って
困ってるお母さん。
もっと”自分”を優先してあげて良いんですよ。
優先するってね、
全部放り出して好きなことばっかすれば良いという訳ではなく。
(私は突拍子ない人なので、そうするけどね笑)
今自分がどう感じたか。どう考えたか。
を、まず自分だけは否定しない!認めてあげる!
これが自分を優先する本当に第一歩。
そして、素直に伝えていい。
お母さんご飯早く!水飲みたい!抱っこして!あそぼ!
↓
お母さん今ご飯作ってるから、20分後にね!
って言っていいんですよ。
すぐ叶えなくていい。
いつならできるから待っててって言えば、子供は待てるんです。
食器洗い桶がパンパンなのに、気付かずヘラヘラしてる夫。
↓
私洗濯して子供達お風呂入れて歯磨きして1時間くらいかかるの。
そしたらもう寝る時間になっちゃって時間ないから。
洗い物してくれる?それか洗濯かお風呂入れてくれる?
分担してくれたら、凄く嬉しいなー。
話聞いてくれない冷たい夫
↓
私はあなたと仲良くしたいと思ってて、
私の中では会話をすることがとても重要なの。
そんな素っ気ない態度されると凄く傷つく。
ってちゃんと言ったら良いんですよ。
相手にも気持ちがあるから、
感情ぶつければ良いわけじゃないんだけど。
自分が感じてること、考えてること、
まずは素直に自分が認める。
そして、次のステップでは素直に伝える。
これができるだけで、
劇的にイライラしなくなってきますよ😊
そんなに良い人で居なくていい。
お母さんだって人間だもの。
…………………………
愛
イライラママ専門ブロック外しセラピスト。
4歳2歳、2児の母。
元イライラが止まらず暴走していた暴力妻・母。
そんな自分が嫌で自己嫌悪を繰り返していたが、ヨガや産後ダイエットコーチなどの活動を経て、自分の人生は自分で決めて主役になれることに気付く。
そこから、思い通りの人生を生きることを阻むブロック外しと出会い、イライラママ専門ブロック外しセラピストを天職として活動中。
……………………………
◯2025/3/1(土)
奈良県生駒市でイライラ解放ワークショップ&ランチ会🍽️開催。
残枠あり❣️
◯私はどうしてイライラするの?
複雑に絡んだあなたのイライラ。
原因を突き止めて、なりたいお母さんになることを阻むブロックを外す、ブロック外しセッション🧱
30分無料相談随時受付💁♀️
お問合せ・お申込みはInstagramDMか公式LINEへ。
#イライラ解消法 #イライラママ #イライラしない子育て #ブロック外し #お母さんの笑顔 #産後ママ #人生が変わる #魂の成長 #奈良 #生駒 #ママの悩み
公式LINE