![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109038468/rectangle_large_type_2_38fa5612fd21e075771185b4d482b5aa.jpeg?width=1200)
宝塚記念 AIスコアが出る前に決めておく私の戦略!?
昨年の宝塚記念は?
先ずは昨年のAIスコアと私がどの様に狙ったのか?ご覧ください。
当時は旧バージョンで、G1はニューラルネットワーク版も公開していました。
昨年はオッズに違和感を感じて、オッズをまったく重要視しないニューラルネットワーク版の信頼度が高いと推測し、そこにインから2頭目までをきっちり回る典型的な豪州騎手のダミアン・レーンを狙って上手くいきました。
ダミアン騎乗のヒシイグアスは通常版ではAIスコアランクが9位、ニューラルネットワーク版では6位でしたが、AIスコア上位4頭に、自分の予想を加えて成功したは理想的なAIの活用法だと思っています。
「競馬予想の楽しみをAIなんかに奪われて堪るか?」という事です。
言い方は悪いと思いますが、有名な予想家の買い目をそのまま購入し馬券が的中してハッピーな方は競馬ファンじゃなくて、「お金が好きな方」ですね。※私個人の偏見に満ちた見解です。
私は自分達で作ったAIの出力するAIスコアの最も優秀なウォッチャー?なので、その日、その週のAIの調子や出力傾向を含めて予想しているので、楽しいのですが、皆さんはAIスコアよりも、ご自身の予想を大切にした方が競馬をより楽しめるのでは?※AIスコアは単なる指標に過ぎません。
話しが大幅に逸れました?
宝塚記念のAIスコアが出る前に決めておくこと!
1,イクイノックスのAIスコアに注目
先ず0.7を超えてくると思います。もしかしたら単勝推奨馬になるかもしれません。万が一0.7を下回ったら、かなり悩むと思いますが、、、
必ず馬券の中心はイクイノックスにします。
2,穴馬の扱い
自分の予想では何頭かめぼしを付けている馬がいますが、AI期待値オッズ複勝が7を超えた馬はバッサリ切ります。今年はイクイノックスに人気が集中すると思いますので、AI期待値オッズ複勝が7を超える馬が多く出ると思いますので、自分の予想と被ったら必ず消します。
3、「かもしれない予想」は絶対にしない
「かもしれない予想」とは、人間がよくやってしまう「有力馬に勝手な仮説を立ててから、他馬の予想を始める。」ことです。
例えば
イクイノックスは前走逃げてしまった。→有馬記念でも道中力んで走っていた。→どんなに強い馬でも道中掛かってしまえば負ける。
こういった前提を立ててから他馬の能力について予想を始めてしまうことです。こういった前提は必ず競馬認知バイアスとなって、冷静な予想が出来なくなります。何故ならイクイノックスが負ければ、万が一馬券圏外に消えたら、穴馬券になって気持ちいいいし、お金も儲かるという思考が働くからです。AIは絶対にこういう予想のプロセスはしません。
※私は競馬を予想する上で発生する認知バイアスを競馬認知バイアスと呼んでいます。
さて今年の宝塚記念ですが、このままいけば馬場も湿らずに済んで、AIが苦手な道悪競馬にはならないと思います。
私はAIスコアを参考にして、昨年のヒシイグアスのような馬を炙り出して、気持ちよく上半期を締めくくりたいと妄想しております。
AIスコアはBOOKERSで公開します。
いいなと思ったら応援しよう!
![次世代競馬予想支援AI・ダビメト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74290725/profile_8920e18a6001af838350a6dfa52610b0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)