今夜は新月🌙*゚
こんばんは。
今夜も私の大好きな夜がやってきました。
そんな今日は新月ですね。
新月の時は、
お願い事を10個ほどノートに書くといいそうです。
私も先ほど、お気に入りのノートに書いてみました。
【願いは大体3ヶ月後に叶う】そうです。
私はだいぶ忘れっぽい性格なので、
願い事が叶ったかそうでないか
は忘れてしまっているのですが、
きっと今回のお願い事も
『叶うんだろうなー』
と幸せな気分に浸りながら書きました。
数字や結果にばかり目がいってしまう世の中ですが、
【結果よりも今を楽しむ】
このマインドが大事なんだろう
と最近よく感じています。
私の人生の学びは、
子どもたちが多く教えてくれます。
子どもたちって
いつも【今この瞬間】を生きていますよね。
とにかく全力で遊ぶ。
体力の限界といったものを作りません。
そして全力で遊んでたと思ったら、
電池が切れたように瞬時に眠る。
この姿に
【今を全力で生きる】
ということを教わりました。
【今を全力で生きる】とは、
時として大きなエネルギーをも生み出します。
例えば
私が看護師として小児科病棟で働いていた時のこと…
ある子どもが、
血液データで貧血の値となっていました。
大人では、
立っていることも寝返りを打つことだって、
しんどいといった状態。
しかし子どもの様子を見ると、
ベッド上で立ち上がり遊んでいました。
そして私と目が合い、
ニコッと満面の笑みを浮かべながら、
イタズラをし始めました。
元気すぎる…
子どもたちは、限界を知りません。
限界ってなんなんだろう?
とふと思った時、
私の中でしっくりきた答えは【制限】でした。
【地球とは、制限を経験する星】
ということも聞いたことがあります。
子どもたちは、制限を知りません。
今やりたいことは【必ずできる】と思っています。
その意識が、
さっきの貧血データを感じさせない様子
だったのだと思います。
しかし、
人間なので遊び続ければ体力の限界を迎えます。
そして眠りにつく。ひたすら眠る。
起きた瞬間、全力で遊び始める。
そんなサイクルで子どもたちは生活しています。
様々なことを経験する中で、
子どもたちは【制限】というものの存在を認識し、
その中での【葛藤・苦しさ】
そしてそこから【抜け出せた時の喜び】
といった感情を学び、
魂の成長を遂げていくそうです。
後半は、
かなりスピリチュアル的な内容
となってしまいましたが、
私たち人間にとって【制限】とは、
この地球が学びとして作っているものであって、
大切なのは、
【この瞬間瞬間をどう生きていきたいのか】
ということなのかな?と思いました。
だからこそ、
【大人】といった制限を作るのではなく、
【今私は何がしたいのか】
これを常に自分の心に問いかけ、
全力で叶えられるよう動いていくことが
生きる中で
とっても大事なことなのかなと思いました。
と書いたものの、
私自身もこの考え方を定着させるには、
長い時間を要しています。
長年の人生で
埋め込まれてきた【制限】を取り除くには、
倍以上の時間を要するかもしれません。
だからこそ
気長に、
そして忘れないようにしていきたいですね。
ではでは
本日も読んでいただき
ありがとうございました。
素敵な夜となりますように☾⋆·̩͙⑅*