
我が家の食卓
食べ物の投稿が多く、食いしん坊なのがバレちゃってるかと思います😅
ここのところ、食生活が乱れ、体調不調になり、基本に立ちかえり中です。
そんな今日の夕食はこちら↓

地元の豆腐屋さんのざる豆腐
サツマイモのつる
大好物のさついまいものつるが食べたくって、お豆腐屋さんに油揚げを買いに行ってきました。
9月は、ほぼ芋のつるで食いつなげます♪
こども達にとってはおふくろの味だと思うので、宅急便で送ってあげなくっちゃ!
23歳の時に働いていた保育所の畑で、さつまいもを作っていました。
その保育所は山と田んぼに囲まれた場所にあり、「今日は〇〇の山に行って△△しよう!」と、自然環境を生かした保育をしていました。
山から焚き物に杉の葉っぱを拾ってきて、赤飯を炊き、ほうの葉をお皿にしたり。
笹を採って来て、園庭の砂場で、ちまき作りの練習をしたり♪
その保育所で、さつまいもの茎を食べることを覚えました。先輩保母からいろんなことを教えてもらいました。
以来、さつまいものつるが好物となりました。
シングルマザーで食べ盛りの男の子を育てている時には、畑している知り合いから、芋のつるをもらい、9月は毎日のように芋のつるを食べていました😋

最近は、お椀でみそ汁を作ることを覚え、↑のように鍋を使わずに洗い物を減らしてSDGs♪
野菜は、刻んだり、おひたしにしておけば、いつでも作り立ての味噌汁が飲めます😋
市民農園を借りて5年目🍃
あまり手をかけれず、ほったらかし農法
それでも、たくましく生きている生命力旺盛な子たちが我が家の食卓を潤してくれています。



野沢菜のおやきが大好きです
野沢菜のとうたち菜も大大大好きです♡

一時期は、いろんなものを自分で作ってみたくって、調味料や発酵食品もチャレンジしましたが、私ひとりでそんなにできなくても、他の人の作ったものを買ったり、シェアしたりもいいな~と感じています。
今、令和の米騒動が起きていますが、「消費者」について、考えてみる機会なのではないかと思います。
何を大切にするか。
世界中で食べ物が不足する時代が来るとも言われています。
人の物を奪うのではなく、分け合えたらいいな。
新潟県のお米は、世界一だと思います。
「ベーシックインコメ」私はいいなと思います。
シングルマザーの時、
わたしの10万ちょっとの稼ぎで男の子3人を育てるのに、
「こどもたちにお腹いっぱい食べさせたい!」
そう思って、必死にやってきました。
妙高市だったからやれたのかもしれません。
可能性がいっぱいのこの妙高市で、精一杯挑戦していきます!
妙高市議会9月議会
9月4日から始まりました🍃

おかずが多めで豪華