第51回あらいまつり
2024年8月2、3日に第51回あらいまつりが、市役所駐車場、おまつり広場(栄町、朝日町、駅前)にて行われました。
8月2日 前日祭
水合戦、ほろ酔い横丁、キッチンカー、ナイトバザール
8月3日 本祭り
ステージイベント、民謡流し、大綱かつぎ、屋台村、キッチンカー
私は、あらいばやし保存会でステージイベント、大綱かつぎ、民謡流しに参加しました。
私があらいまつりに初めて参加したのは、13年前。会社の連で民謡流しに、三男をおんぶして踊りました。当時は1時間半!いや〜若かった!
デイサービスをご利用されている方々が、沿道に見にきて下さってとっても嬉しかったです。
踊りの休憩になると、あらいばやし保存会の方が、小乱れを叩くのを近くに聴きにいくのが楽しくて楽しくて♪ まさか、自分もその仲間に入れももらう日が来るとは思ってもいませんでした。
当時の社長が、「こども連れて、きないや!」と誘ってくださって、
お揃いのハッピを先輩が、ひとりひとりに帯しめて着付けてくれました。
社長や役員の方々が作って下さった、おにぎりや漬物が美味しくて美味しくて・・・
業務中とは違い、きゃあきゃあ言いながら、髪やお化粧をしたり、楽しかったな〜
今年は熱中症対策もとられ、時間帯の配慮のほか、消雪パイプの水を出してくださったり、ミスト扇風機も設置されていました。
それでも、炎天下のステージは、きつかったです。
屋台村もとてもすてきでした。地域のお店や集落の方々に加えて、高校生や小学生の夏休みチャレンジの出店もありました。益々の活躍を応援していきたいと思いました。
あらいまつりでは、樽のお酒も楽しみの一つ
すっごく豪華な企画です⭐︎
酒蔵さん、毎年ありがとうございます!
まつり会場では、多くの方にお会いでき、嬉しかったです。
小学生の女の子にも、声をかけられました
小学校に本の読み聞かせに行った事を覚えてくれていたようです
今年のあらいまつりも、ありがとうございました。
来年に向けて、あらいばやしの練習、張り切りたいと思います♪
JCVでの放送予定は、
↓こちら
9 /8(日)18:00〜JCVスペシャル 第51回あらいまつり